サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース31、久しぶり

2022-03-23 14:32:03 | ランニング
浪花橋






  昨日は1日中みぞれ交じりの雨とても走ろうとは思わなかった、今日もまだ気温は低いが晴れ間も出ているので走る支度をした、いつもの様に1日サボると次の日はなかなか支度するまで時間がかかる、10時前にやっと外に出た。





               
今日のスタイル                                        東跨線橋


               
14号幕張陸橋                                         横水路


               
浜田川緑地左岸                                       ロッテの旗





  外に出ると予報通り寒い、トレーニングウエア上下に薄手の手袋でスタートした、東跨線橋の上に来ると北からの風が強いのが判る、往きは追い風になるのだが風が回っているようで走り辛い、いつもの様に14号から横水路そして浜田川緑地左岸へと入っていった、入りの1Kはしっかり7分以上かかったが5Kはこのところのペースよりいくらかマシだった、ZOZOマリンスタジアムの前に出るとロッテの旗が新しくなっていた「頂点を、つかむ。」だそうだ、そんな大きな口をきいて大丈夫なのかなと心配、佐々木投手が15勝くらい上げられれば出来るかも。





               
海浜大通り                                          美浜大橋


               
定点写真                                 検見川の浜サイクリングコース


               
花見川サイクリングコース                                  富士通広場





  海浜大通りに入っても風が横から吹いたり前から吹いたりしている、パームツリー並木から美浜大橋まで行くと前から競歩の岡田選手が歩いてきた、今日も伴走の自転車が2台付いていた過保護だ、橋で定点写真を撮って検見川の浜サイクリングコースへと入っていく、そこから花見川サイクリングコースに入ると風は正面から、やはり風は基本的に北から吹いている、おかげでペースが思ったように上がらないまま富士通広場まで来てしまった。





               
清水代公園                                       浪花橋と桜の蕾


               
幕張人道跨線橋                                      幕張馬頭観音


               
第二花立跨線橋横の坂                                   鉄炮塚跨線橋





  旧14号を越えてまだ北に走る途中にある公園は「しみずだい」ではなく「しみずしろ」公園だ、浪花橋まで来ると桜がもうすぐ開花しそうで蕾が大きくなっている後2日くらいかな、橋を渡って今度は西に向かうと風は感じられなくなってきた、花見川サイクリングコースで稼げなかったペースを少しでも取り戻そうと頑張ってみる、何せ10日ぶりくらいの浪花橋コースなので気分良く終わりたい、おかげで後半はペースを落とさず家まで帰って来た。

    今日のデータ
               距離      15.20K
               時間      1時間32分52秒
               ペース     6分07秒/K
               ストライド   86㎝
               カロリー    823kcal
               心拍数     最高173bpm 平均150bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする