サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

第二花立跨線橋コース、金婚式

2022-03-18 12:47:27 | ランニング
第二花立跨線橋






  私事ですが今日サンミゲル家は金婚式になります(パチパチ)、よくも長い間お互いに我慢したと思います、もっとも今日が金婚式に当たることなど判っているのはA型のサンミゲルだけですが、奥さんはB型で典型的な自己中天動説を唱える人です。
  朝方の雨は上がったので寒いが少しだけでもと走ることにした、今日はしっかりウエアー上下にウインドブレーカー上下+手袋の重装備で外に出た。






               
今日のスタイル                                        東跨線橋


               
畠の道                                         14号幕張陸橋


               
国道14号                                          旧14号





  外に出ると寒いことこの上ない、昨日より10度以上気温が低く北東からの風がビュンビュン吹いている、走るのを止めようかと思ったがせっかく着替えて外に出たのでスタートすることにした、東跨線橋の上や畠の道では風で背中を押される状態、なのに入りの1Kは7分25秒もかかっている情けない、今日は6Kにしておいて良かったナと思いながら走った、14号幕張陸橋の横から14号の歩道に入りそのまま旧14号へと入る、東に向かっているので正面から風を受けて寒い。





               
石碑                                      大須賀山の自然と文化財


               
浜田川                                           金毘羅神社


               
子守神社                                           厳島神社




  旧道と言われるだけあって色々な石碑などがある、そんなのを眺めながら狭い歩道を東に走り浜田川を渡る、今度は北に向かうが風がいっそう強く吹いてくる、ヒイヒイ言いながら重い足を必死に動かして進んでいった、子守神社に着いて神社の脇を通り第二花立跨線橋へと向かっていった。





               
第二花立跨線橋の登り                                      同下り


               
JR幕張車両センター                                   鉄炮塚跨線橋





  第二花立跨線橋に着いてまず1段目の急坂を登る、ホッとする間もなく2段目の登り風も強く前に進まない、登り切ると今度は急な下りジェットコースターみたいなコースだ、いったん下ってまた登りやっとJR沿いの道へと入っていった、後は追い風になるはずだが北からの横風が強くて走り辛い、何とか家まで帰って来たが汗は全くかかなかった。

    今日のデータ
               距離      6.11K
               時間      39分18秒
               ペース     6分25秒/K
               ストライド   84㎝
               カロリー    315kcal
               心拍数     最高154bpm 平均132bpm 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする