浪花橋
昨日は1日中雨というか霧雨だった、この時期雨に濡れながら走るのは問題があるので走らなかった(最もそんな根性も無いが)、今日は昼から晴れると言っていたが朝から良い天気、ただ北東からの風が2m位吹くといっている、海浜大通りが向かい風になるなと思ったがそのまま走ることにした。


今日のスタイル 東跨線橋


京葉道路の陸橋 14号幕張陸橋


横水路 浜田川緑地左岸
走り出すと思ったより足が軽い、これなら入りの1Kは7分を切って行けそうだと思った、東跨線橋には今日も撮り鉄が2人、まだ時間が早いのかカメラや三脚はセットしていなかった、西の方を見ても富士山は見えない風が弱いせいだろう、京葉道路沿いから京葉道路を渡って14号へ、さらに横水路から今日は浜田川緑地左岸へと進む、5Kは一昨日より1分も早かったので後半もつか心配になってきた。


海浜大通り 美浜大橋


定点写真 検見川の浜サイクリングコース


花見川サイクリングコース 富士通広場
浜田川緑地終点の階段を登り海浜大通りへと入っていった、東からの風はときおり吹いてくるがそれほど強くはない、パームツリー並木を抜けゆるい坂を登りながら美浜大橋へと向かった、橋で定点写真を撮ってそのまま橋を渡り検見川の浜サイクリングコースへと入っていく、少し行くと競歩女子の岡田選手が歩いてきた、ヤマダ電機が解散したので今は東京陸協でレースに出ているが来年度から富士通に行くのかナー、1人で歩いていたのでオヤッと思ったら横から伴走の自転車が2台出てきた、1台はもちろん旦那さんの森岡コーチだった、美浜大橋をくぐり花見川サイクリングコースに入るとやはり向かい風、それでも体感的にはそれほど強く感じなかったのでホッとした、6K過ぎからは6分を切って走れてはいるが5分台後半、もう少しスピードが出ると良いのだが寄る年波でそれも難しくなってきているみたい(補強やストレッチをやらないモンナー)。


浪花橋 幕張馬頭観音


第二花立跨線橋横の坂 鉄炮塚跨線橋


しだれ梅 水仙
向かい風の中を何とか浪花橋までたどり着いた、橋を渡ってJR沿いの道に入るとなんと向かい風、風が北東から北西へと変わったようだまいった、こうなったら後半も何とか5分台を保って走ってやろうと思う、途中58秒とギリギリになった時もあったが何とか頑張って6分台には落とさずに走ってこられた、家に着くとしだれ梅がまだ2分くらいだが咲き始めたが下の水仙はもうお終いになりそう、そのうちサクラの蕾も大きくなってくるだろう、春が待ち遠しい。
今日のデータ
距離 15.11K
時間 1時間30分21秒
ペース 5分59秒/K
ストライド 89㎝
カロリー 796kcal
心拍数 最高169bpm 平均152bpm