『名古屋ウイメンズ・マラソン・2014』 まで…あと39日。
今朝も、
主が私の手を取ってくれて、私も主の手をにぎりながら、二人で、二人だけで、ラブラブランでした!
いつも
私のランニングは、外目には一人で走る。 ところが…いつも主と一緒なんです。 この主と二人だけが大好きで、走りながら…おしゃべりをしています
・・・瞑想のような・・・。 主が私の心に生きて、私の相手をし、私を見守る。 目に見えない人が一緒。 この時間が楽しい。
今朝も、
ランニング途中のプロテスタント教会の、『今週の一言』 を記憶に残しました。
『主が手を取って』
すぐに、
大好きな 『御言葉』 を思い出しました。
『一行は会堂を出て、シモンとアンドレの家に行った。ヤコブとヨハネも一緒であった。
シモンのしゅうとめが熱を出して寝ていたので、人々は早速、彼女のことをイエスに話した。
イエスがそばに行き、手を取って起されると、熱は去り、彼女は一同をもてなした。』
マルコ福音書 1章29~31節
イエス様は、弟子たちとご一緒に、ガリラヤのカファルナウムという町にいました。
イエスは、カファルナウムにあったペトロとアンデレの家で、いつもしゅうとめさんのお世話になっていたのでしょう。
そんなある安息日・日曜日。
イエスは会堂に入って、教え、汚れた霊を追い出したりした後、一行は、いつものようにシモンとアンドレの家に向かったようです。
家に入ると回りの人たちが、
イエスに、 いつもお世話になっているシモンの姑が病気だ、 と話します。
・・・まず、お人の病気回復のために、病人さんの回りの者が、イエスに病気回復を『願う』。これが大切です。
病人さんの回りの者の願い を聞いたイエスは、
すぐに
姑の『そばに行き』 そして 『手を取って』 次に 『起されました』。
・・・イエスは、病気で伏せた状態の人を・・・悲しいどん底の状態の人を・・・『手を取って、起される』。 のです。
神の力が、イエスの手を通して、手を取った病人さんの体に流れ出るのです。
すると
姑は
イエスを信じて、差し伸べられた手をにぎり返しました。 すると 熱は去りました。
・・・『あなたの信仰があなたを救った。』 と。 イエス様は言ったことでしょう!
更に
いやされた姑は
『一同をもてなした』。
・・・いやされた者は、イエスのいやしによって更に深くなった信仰心を心に抱き、自らの任務をこなせばいいのです。 必ず、『証の姿』であるはずです。
何事にも動揺しない、落ち着いた静かな心の様子が、何よりの宣教なんです。 と思います。
私も、
周りの人の、『手を取る。』 『手をつなぐ。』 『手に触れる。』 そうしましょう!
・・・人間は、優しいボディータッチを頂くと…心暖かくなり、心に愛が生まれ…心がいやされちゃいますよね!
ここまで考えると・・・
ランを終え、家に戻りました。
私も、お人の手を取って、手をつないで、体に触れて、ハグをして、お人をいやす者となりたいものです! 頑張ります!
そして
今日も、相変わらず、 『NHK今日の料理』 です。 よろしくお願いいたします
10分料理 超おいしい 『しょうが焼きそば』
ちょっと量が少ないかな? と。思ったんです私。 でも・・・レシピどおりに作るのが、原則です。
「欲しいだけ召し上がってね!」 と。言ったんです私。
案の定…私の言葉通りに、2/3量以上を食べちゃたんです夫 。
これって・・・
”申し訳ないけど…愛すると妻の分まで食べてしまいたい!” というほどにおいしい。 てことです。
ともかく・・・
超簡単! 手間いらず! 生姜であっさりと。 表現しにくいとても上品な味。 本格的料理屋の味!です
材料(2人分):
生姜(皮ごと細切り)…2かけ ニラ(4cm長さに切る)…1/2束 中華麺(蒸し)…2玉 ごま油…大さじ1
A:{中華風顆粒チキンスープの素…小さじ1 水…多さじ2 B:{オイスターソース…大さじ1 醤油…大さじ1}
作り方: 調理係りは夫でした
①: フライパンに生姜の半量とごま油を入れ、弱火にかけて香りをたたせる。
②: 香りがたったら中火にし、麺をほぐしながら加える。 ニラの茎の部分を入れ、Aを加えてふたをし、1分間蒸らす。
③: B とニラの葉の部分、残りの生姜を加えて炒め合わせ、全体になじませる。 で・・・10分間で出来上がり!
オイスターソースのうまみに、生姜をきかせた、『大人の味の焼そば』
しょうがは2段階に分けて加え、最初の生姜で香りを生かし、次の生姜で食感を楽しみます。
是非! 是非! お試し下さいね!
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 いつもお人の手を取ってつないでお幸せにね! お人でなくとも神様と!
****************
記録
1月28日のラン距離:14km
5時半。-1度。
出会ったのはラン青年一人だけ。「おはよう!」。私も『おはようございます!」と。 爽やかな朝のご挨拶大好き!
1月走行距離合計:96km
今朝も、
主が私の手を取ってくれて、私も主の手をにぎりながら、二人で、二人だけで、ラブラブランでした!
いつも
私のランニングは、外目には一人で走る。 ところが…いつも主と一緒なんです。 この主と二人だけが大好きで、走りながら…おしゃべりをしています
・・・瞑想のような・・・。 主が私の心に生きて、私の相手をし、私を見守る。 目に見えない人が一緒。 この時間が楽しい。
今朝も、
ランニング途中のプロテスタント教会の、『今週の一言』 を記憶に残しました。
『主が手を取って』
すぐに、
大好きな 『御言葉』 を思い出しました。
『一行は会堂を出て、シモンとアンドレの家に行った。ヤコブとヨハネも一緒であった。
シモンのしゅうとめが熱を出して寝ていたので、人々は早速、彼女のことをイエスに話した。
イエスがそばに行き、手を取って起されると、熱は去り、彼女は一同をもてなした。』
マルコ福音書 1章29~31節
イエス様は、弟子たちとご一緒に、ガリラヤのカファルナウムという町にいました。
イエスは、カファルナウムにあったペトロとアンデレの家で、いつもしゅうとめさんのお世話になっていたのでしょう。
そんなある安息日・日曜日。
イエスは会堂に入って、教え、汚れた霊を追い出したりした後、一行は、いつものようにシモンとアンドレの家に向かったようです。
家に入ると回りの人たちが、
イエスに、 いつもお世話になっているシモンの姑が病気だ、 と話します。
・・・まず、お人の病気回復のために、病人さんの回りの者が、イエスに病気回復を『願う』。これが大切です。
病人さんの回りの者の願い を聞いたイエスは、
すぐに
姑の『そばに行き』 そして 『手を取って』 次に 『起されました』。
・・・イエスは、病気で伏せた状態の人を・・・悲しいどん底の状態の人を・・・『手を取って、起される』。 のです。
神の力が、イエスの手を通して、手を取った病人さんの体に流れ出るのです。
すると
姑は
イエスを信じて、差し伸べられた手をにぎり返しました。 すると 熱は去りました。
・・・『あなたの信仰があなたを救った。』 と。 イエス様は言ったことでしょう!
更に
いやされた姑は
『一同をもてなした』。
・・・いやされた者は、イエスのいやしによって更に深くなった信仰心を心に抱き、自らの任務をこなせばいいのです。 必ず、『証の姿』であるはずです。
何事にも動揺しない、落ち着いた静かな心の様子が、何よりの宣教なんです。 と思います。
私も、
周りの人の、『手を取る。』 『手をつなぐ。』 『手に触れる。』 そうしましょう!
・・・人間は、優しいボディータッチを頂くと…心暖かくなり、心に愛が生まれ…心がいやされちゃいますよね!
ここまで考えると・・・
ランを終え、家に戻りました。
私も、お人の手を取って、手をつないで、体に触れて、ハグをして、お人をいやす者となりたいものです! 頑張ります!
そして
今日も、相変わらず、 『NHK今日の料理』 です。 よろしくお願いいたします
10分料理 超おいしい 『しょうが焼きそば』
ちょっと量が少ないかな? と。思ったんです私。 でも・・・レシピどおりに作るのが、原則です。
「欲しいだけ召し上がってね!」 と。言ったんです私。
案の定…私の言葉通りに、2/3量以上を食べちゃたんです夫 。
これって・・・
”申し訳ないけど…愛すると妻の分まで食べてしまいたい!” というほどにおいしい。 てことです。
ともかく・・・
超簡単! 手間いらず! 生姜であっさりと。 表現しにくいとても上品な味。 本格的料理屋の味!です
材料(2人分):
生姜(皮ごと細切り)…2かけ ニラ(4cm長さに切る)…1/2束 中華麺(蒸し)…2玉 ごま油…大さじ1
A:{中華風顆粒チキンスープの素…小さじ1 水…多さじ2 B:{オイスターソース…大さじ1 醤油…大さじ1}
作り方: 調理係りは夫でした
①: フライパンに生姜の半量とごま油を入れ、弱火にかけて香りをたたせる。
②: 香りがたったら中火にし、麺をほぐしながら加える。 ニラの茎の部分を入れ、Aを加えてふたをし、1分間蒸らす。
③: B とニラの葉の部分、残りの生姜を加えて炒め合わせ、全体になじませる。 で・・・10分間で出来上がり!
オイスターソースのうまみに、生姜をきかせた、『大人の味の焼そば』
しょうがは2段階に分けて加え、最初の生姜で香りを生かし、次の生姜で食感を楽しみます。
是非! 是非! お試し下さいね!
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 いつもお人の手を取ってつないでお幸せにね! お人でなくとも神様と!
****************
記録
1月28日のラン距離:14km
5時半。-1度。
出会ったのはラン青年一人だけ。「おはよう!」。私も『おはようございます!」と。 爽やかな朝のご挨拶大好き!
1月走行距離合計:96km