新年から1週間の今日。 新年のチャレンジ『二つ』です。
新年のチャレンジ① 『ヘヤーカット』
長年の 『私のヘヤ―スタイル』 そして
て
4月~11月。 12月~3月
島田順子風アップスタイル 夏木マリ風ボブスタイル
夏バージョン。暑さよけヘアースタイル。 冬バ―ジョン。寒さよけヘヤ―スタイル。
そして。今日のチャレンジ。 『2017年ヘヤ―スタイル』
年を重ね・・・手入れの簡単が良い。 思いっきり切った!
『三スタイル』は、あくまでヘヤ―スタイルイメージです。勿論ですよね。
新年のチャレンジ② 『リキュール 手作り』
おいしかったリキュール:『レモンチェッロ』 を手作りしようと思って・・・
レモン と 『ウォッカ・スピリタス・96度』 を用意した。
すると! なんと! なんと!
『ウォッカ』の気が抜けている! 『96度』が『水』になっていた
瓶の締め具合が弱かった? 度数の高さで飲むことが少なすぎた?
で・・・
仕方なく。
今宵は・・・ 『ドライ・ネグローニ』
フィレンツェのネグローニ伯爵にちなむカクテル
ドライ・ジン & ドライ・ベルモット & カンパリ 各30ml オレンジスライス1枚
氷を入れたロック・グラスに注ぎ、軽くステアし、オレンジ(手持ちがなくレモン)を飾る。
ジンとカンパリのビター味をベルモットがまろやかに グー
後日・・・おいしい『レモンチェッロ』作りをUPしますね。簡単です。お楽しみに。
そして。
今日は1月7日。 降誕節土曜日。
今朝のラン途中。 プロテスタント教会の『掲示板 今週の一言』チェック。
『今週の一言』 は 『義に至る』
走りながら、考えました。
まずは・・・
『義』 とは何?
① この世の『義』は、
高度な道徳性と倫理的な行為に中心が置かれ、これを追求し、自分の命を張ってお人の命を助けるとか・・・。
行動に移す時・・・『義』 又 『義人』に至る。
自分の努力によって、義に至る。
② 聖書が表す『義』は、
神が『義』であり、神のみが『義』 を全うされる方であるということです。
次に・・・
『義に至る』 とは何か?
人は、『義』であるゆえに、独り子イエスを賜わるほどに、不義なる人間を愛する『神』を信じることにより、
神は、人間を許し、信じる者を義として下さる。
全能者を信じることによって、義に至るのです。
キリストの十字架による償いによって、『神の義』は『恵み』、となって表されたのです。
人が『義に至る』ためには…『神の恵み』を信じるだけでいいのです。
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
新年のチャレンジを、何か実行なさいましたか? チャレンジと思って『事』を実行すると、楽しさ倍増ですね。
***********
今日・7日のランニング:2㎞。 1月の走行距離合計:41Km
6時。4度。 プロテスタント教会の掲示版チェックのためだけに、走りました。 今日は一日色々と、大忙しです。