2016年2月。2016年度国内旅行の始まり。 『東京』
一休み。 「おいしいね!」 孫達と私、3人のアイスクリーム・ブレイク。
『後楽園遊園地・一日乗り放題切符』 を買って・・・
開園~夕方6時まで。 3人で、疲れることもなく、すべての乗り物に乗りました
パパとママは同業者。一緒に出張となることが多い。
パパとママが仕事中、出張に同行する孫達の子守のために、おばあちゃん・私が馳せ参じる。
土、日曜日の出張が多く、最近は、出張の場所に、現地集合 & 現地解散。
子守というより・・・
最近は、大きくなった孫達に、ばあちゃんが遊んでもらっている。 楽しい! 有難い!
2016年11月。2016年国内旅行の最後。 『金沢』
金沢の11月といえば蟹。 「どれにしようか?」 孫達と私、3人の朝食タイム。近江町市場。
2016年の国内旅行は、夫と二人で2回も含み、8回になった。 多いのか?少ないのか?
パパとママの優しい声掛けのお蔭で・・・0歳児の孫達と始まった『国内子守旅行』は、嬉しい回を重ねた。
嬉しい。有難い。感謝!感謝!
パパママ そして 孫達!
2017年も・・・『一緒にいかが?』 と、優しいお声掛けを、よろしくね
そして。
今日は1月8日。主日。 『主の公現 祭日』
神は、この日、星の導きによって
御ひとりご・イエスを諸国の民に現されました。
『今日の福音』
『イエスは、ヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになった。
そのとき、
占星術の学者たちが東の方からエルサレムに来て、言った。
「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。
わたしたちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです。」
彼らが出かけると、東方で見た星が先立って進み、ついに幼子のいる場所の上に止まった。
我が家の版画。 『三博士の礼拝』 小磯良平作品。
『家に入ってみると、幼子は母マリアと共におられた。彼らはひれ伏して幼子を拝み、贈り物を捧げた。』
マタイ福音書 2章1-12
私。
今日の主日は、そこの信者さんと新年の御挨拶交換のために、遠くの教会へ出向いた
遠くの教会の司式司祭の説教の一部。
「皆さんは、今日、それぞれの家から旅立ち、教会に来られました。
何をしに教会においでになったのですか? 友人との楽しい時間を期待しておいでになりましたか?
…・・私のもくろみを見破られた?
教会に来る目的は、唯一、『一つ』だけです。
神の御前にひれ伏し、神に拝むためです。
そして 皆さんにとって一番大切なものを、神に捧げるために、教会に来るのです。」
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
皆様は、旅行がお好きですか? 旅行の目的は何ですか? 今年も元気で旅をしたいものですね。
私は、『愛』を深めるために、今年も旅を続けます。