『熟年者の結婚記念日』
時間は、十分にある。
で・・・旅行をしようとなった。 国内旅行? 海外旅行? 両方だったら、なお良し。楽しい。
体力は、十分とは言えない。 (ちょいさびしいけど、心しておかねばならない)
で・・・国内旅行は、寒い1月31日の記念日当日に。 海外旅行は、暖かくなってから。 となった。
好奇心は、衰えるどころか、益々、旺盛である。
で・・・行先は、今の旬で、トランプ氏のホテルに泊まる? プーチン氏のモスクワに行く?
熟年者は、世界遺産見学はあきた? 懐かしいニューヨークは、もっとゆったりと訪れたい。
結婚記念日旅行は、めずらしい&ありえないような旅が良い。 楽しい。
”世界は広いな~!”と、辺境の旅が良い。楽しい。好き。
『結婚記念日旅行』・・・『旬のプーチン氏の世界』 と決定。
国内・結婚記念日旅行。
五つ星
『大谷山荘』
長門市の山間、湯元温泉の一角に建つ老舗旅館。
135年の歴史があり、天皇皇后両陛下がお泊りになったこともある。
北方領土問題解決の道筋をつける世紀の会談を、阿部首相はごひいきの『大谷山荘』を選んだ。
わざわざ総理の地元で行うのは前代未聞である。
数時間のために、なぜに? なぜに?大金を使って、ここで宿泊? 私の最初からの『疑問』です。
本題の『領土問題会談』は、翌日・飛行機で東京へ移り、東京で行われたのです。
ともかく・・・
プーチンさんが楽しまれた、温泉&食事&酒、が提供されるという。 楽しみです
ともかく行って・・・、私の『疑問』の糸口を探して来たい。 興味津々です
そして。
海外・結婚記念日旅行。
神戸開港150年記念。 『ダイヤモンド・プリンセス クルーズ』
目指す先は・・・・
『ロシア・サハリン州 コルサコフ』
コルサコフは、
ロシア連邦が、極東連邦管区のサハリン州の一部として実効支配している都市。
日本語では、日本統治時代の名称である『大泊』とも呼ぶ。
サハリン(樺太)の玄関となる港湾都市。
プーチン氏と阿部氏との話は、どこまで話せたのであろうか?
今は日本に住み、以前のコルサコフに住んでいた人たちの話を、テレビで色々と見聞きして・・・
あれこれと考える私です。
1945年からは、
宗谷海峡の『制海権』を巡って、ソ連が日本と対峙する軍港都市であり、外国人の立ち入りが一切禁止された。
しかし。
ソ連崩壊後は、
所定の手続きをとれば誰でも自由に訪問できるようになった。
稚内とのフェリー航路が開設されるなど、交流も活発化している。
あれこれと考える私は、
実際にこの目で、今コルサコフで住む人々の生活を見てみたい。住む人々と話してみたい。
幸いにして、元気な私たち夫婦です。
でも。
人生を平和に生きるかどうかは、夫婦関係にかかっているともいえる。
が・・・
夫婦関係をいつまでも大切にするには、夫婦の不断の努力がいります。努力が平和を作ります。実感です。
形から、夫婦関係Upの努力するのが、一番ですよね。 旅行もその一つ。
平和な夫婦関係がいつまでも続くよう、努力しましょう!
私たちの旅行計画も、実現しますように! 予定は未定?では困ります。
そして。
今日は1月30日。年間第四月曜日。
『今日の拝領唱』
『神が恵みを注がれると、平和が再び私を訪れる。』 詩篇116-7
平和は、神からの恵みです。 平和を願って、神に祈り続けましょう!
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
色々の記念日がありますよね。誕生日。出会いの日。結婚記念日。等等。 大切にして、平和を築きましょう!