柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

信州の夏休み その4

2011-08-31 | 
アトリエ ド フロマージュ で、ケーキとピザを食べたにもかかわらず、刀屋さんでお蕎麦の昼食をいただきました。

さすがに、盛りは「小盛り」にしましたが、小盛りと言っても、東京では普通か大盛りの部類に入るのではないでしょか?

        

上田に行くと、お蕎麦屋さんはほとんど「草笛」か「刀屋」に行く事が多いです。

でも、連休の時期はいつも並ぶことになるので、日よけの傘が必需品です。

        

刀屋さんの帰りに、可愛い土蔵を見つけました。

歯の掛けたいたずら坊主・・・みたいな顔をしていました。

古い土蔵なのでしょうが、ユーモラスな雰囲気ではありませんか?

古いと言えば、上田市は古い城下町であり、養蚕も盛んだったので、上の右側の写真の建物も古いものでした。

養種に関係のある建物だったのですが、名前を忘れました。





この日の夜は、八重原温泉明神館へ行きました。

        

温泉に着いたら、夕焼け雲が美しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする