今年のワークショップの練習と発表曲はベートーベンの交響曲7番と8番でした。
3日目の発表の日は、天気予報ではあまり良くないはずでしたが、思ったほど悪くなく一安心でした。
朝早く軽井沢の大賀ホールに到着し、舞台を作ったり、演奏の最後の仕上げをしたり、
柿の実は受付の準備をしたりで、あっという間に開場間近になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/7e8f2018530f0b3d595f5781eb35299f.jpg)
開場前の昼休みに、発表会を聴いてくださる方々をお誘いするために、若者2人が大賀ホールの外で演奏をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/b94b52bdd73e42963697ffeaf01589f9.jpg)
素晴らしい自然をバックに、素敵な演奏が流れ、これを聞いてホールに入ってくださった方もいるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/4f7cb7e0363513eb71a84ecd2480ea96.jpg)
本番は、もちろんとても素晴らしい演奏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/a79d5e22f2a9dfa413b91020f708929f.jpg)
柿の実は、相変わらずカメラウーマンとドアウーマンで、ゆっくり演奏を聴く暇はないのですが。
「この演奏会は、あくまでもワークショップの発表の場です。
小さなお子さんにも、たまたま大賀ホールの前を通りかかった方にも聴いてもらっています。
それ故に、入場料も無料にしてあります。」
そんな趣旨で、いわゆるクラシックコンサートとはお客さんの雰囲気が違うのに違和感を感じる方もいらして、
毎年、お小言をいただきますがこの趣旨はこれからも変わらないそうです。
演奏が素晴らしいので、毎年楽しみに聴いてくださる方もたくさんいらっしゃって、
演奏中の出入りや、小さなお子さんの動きが気になる方には大変申し訳ないと思っています。
3日目の発表の日は、天気予報ではあまり良くないはずでしたが、思ったほど悪くなく一安心でした。
朝早く軽井沢の大賀ホールに到着し、舞台を作ったり、演奏の最後の仕上げをしたり、
柿の実は受付の準備をしたりで、あっという間に開場間近になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/7e8f2018530f0b3d595f5781eb35299f.jpg)
開場前の昼休みに、発表会を聴いてくださる方々をお誘いするために、若者2人が大賀ホールの外で演奏をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/b94b52bdd73e42963697ffeaf01589f9.jpg)
素晴らしい自然をバックに、素敵な演奏が流れ、これを聞いてホールに入ってくださった方もいるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/4f7cb7e0363513eb71a84ecd2480ea96.jpg)
本番は、もちろんとても素晴らしい演奏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/a79d5e22f2a9dfa413b91020f708929f.jpg)
柿の実は、相変わらずカメラウーマンとドアウーマンで、ゆっくり演奏を聴く暇はないのですが。
「この演奏会は、あくまでもワークショップの発表の場です。
小さなお子さんにも、たまたま大賀ホールの前を通りかかった方にも聴いてもらっています。
それ故に、入場料も無料にしてあります。」
そんな趣旨で、いわゆるクラシックコンサートとはお客さんの雰囲気が違うのに違和感を感じる方もいらして、
毎年、お小言をいただきますがこの趣旨はこれからも変わらないそうです。
演奏が素晴らしいので、毎年楽しみに聴いてくださる方もたくさんいらっしゃって、
演奏中の出入りや、小さなお子さんの動きが気になる方には大変申し訳ないと思っています。