信州に行かないとなかなか手に入らない淡竹を近くの八百屋さんで見つけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
2本300円とお値段は少々お高いですが、交通費を考えたらここは「買い」でしょうと買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/a01d37d42ea9a4d81cd4ec88fe41c759.jpg)
鮮度もいまいちですが、これも我慢しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/fa38089921a3778065513906ed2f9b11.jpg)
筍と言うよりは竹を煮たみたいな見た目ですが、お味はなかなか美味しかったです。
淡竹を煮た翌日、二男家族が遊びに来ていたので、お昼に出したら喜ばれました。
五月の連休には、まだ出回らないので我が家でもあまりお目にかかることのない淡竹です。
近いうちに夫が信州に出掛けるのですが、もう時期を過ぎてしまっているかもしれませんね。
「見かけたら買ってきてね。」とお願いしておきましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
2本300円とお値段は少々お高いですが、交通費を考えたらここは「買い」でしょうと買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/a01d37d42ea9a4d81cd4ec88fe41c759.jpg)
鮮度もいまいちですが、これも我慢しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/fa38089921a3778065513906ed2f9b11.jpg)
筍と言うよりは竹を煮たみたいな見た目ですが、お味はなかなか美味しかったです。
淡竹を煮た翌日、二男家族が遊びに来ていたので、お昼に出したら喜ばれました。
五月の連休には、まだ出回らないので我が家でもあまりお目にかかることのない淡竹です。
近いうちに夫が信州に出掛けるのですが、もう時期を過ぎてしまっているかもしれませんね。
「見かけたら買ってきてね。」とお願いしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)