6月初旬に、夫の従兄弟会で秋田へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/cb88c8242751ec9175cbdf08681db122.jpg)
大宮駅は、たくさんの新幹線が通り過ぎていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/fe8557a7c6b755797357bd2d901dd4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/0496f180d4c1de92d3e525d1f013612e.jpg)
その、大宮駅から「Maxとき」で、新潟へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/91bb86a3bdfa4c96233cef8e4af336b6.jpg)
Maxときは、2階建席があります。日本海を見ながら列車の旅をしようと、このルートを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/38e0bb4cc5c0c9f57f6cdbf69912c433.jpg)
新潟駅であわただしく乗り換えて、特急いなほ号に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/6c7b8dd21a6173c6f67c40568eacac95.jpg)
いなほ号には、日本海の見どころがパンフレットで解説されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/580735dc60286284bd576734202063b8.jpg)
乗り換えて、落ち着いて、お楽しみの駅弁を広げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/c62c8fe0ccb8f11f832fb387e1fe03ef.jpg)
駅弁のネーミングも楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/6219d86c70e06fcaea13c8b06b2cea62.jpg)
夫と半分ずつ分け合って色々な味を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/34e59b90235ac992b73c178b09edf66c.jpg)
食後は、海を見ながらコーヒータイム。
海って、見ているだけで幸せな気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/29eec5f972589c233b749a676b4dbb31.jpg)
いつも食べているお米の看板を発見しました。遊YOU米です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/3f5589c86a8d4b2fbd3c93f76dedea99.jpg)
頭に雪を頂いた山が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/41/dd16efedd912ce71522e5674b6ca1ce3.jpg)
酒田駅に到着です。
赤かぶと温泉で有名な温海(あつみ)も通り過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/0768a2467dda9110fba7d746037a8400.jpg)
鳥海山が美しくそびえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/25362c7c1ce38870a1980e1c1c1ab562.jpg)
いよいよ秋田に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/17ab899dfe08be15de6ee64ac98184b8.jpg)
この列車は男鹿半島へ向かう「男鹿号」ですね。
秋田のマークみたいななまはげが描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/be/16ccef780448e9797bedfce4a1eb73e0.jpg)
2年ぶりの秋田で、夫の従兄弟たちが待ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/cb88c8242751ec9175cbdf08681db122.jpg)
大宮駅は、たくさんの新幹線が通り過ぎていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/fe8557a7c6b755797357bd2d901dd4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/0496f180d4c1de92d3e525d1f013612e.jpg)
その、大宮駅から「Maxとき」で、新潟へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/91bb86a3bdfa4c96233cef8e4af336b6.jpg)
Maxときは、2階建席があります。日本海を見ながら列車の旅をしようと、このルートを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/38e0bb4cc5c0c9f57f6cdbf69912c433.jpg)
新潟駅であわただしく乗り換えて、特急いなほ号に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/6c7b8dd21a6173c6f67c40568eacac95.jpg)
いなほ号には、日本海の見どころがパンフレットで解説されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/580735dc60286284bd576734202063b8.jpg)
乗り換えて、落ち着いて、お楽しみの駅弁を広げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/c62c8fe0ccb8f11f832fb387e1fe03ef.jpg)
駅弁のネーミングも楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/6219d86c70e06fcaea13c8b06b2cea62.jpg)
夫と半分ずつ分け合って色々な味を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/34e59b90235ac992b73c178b09edf66c.jpg)
食後は、海を見ながらコーヒータイム。
海って、見ているだけで幸せな気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/29eec5f972589c233b749a676b4dbb31.jpg)
いつも食べているお米の看板を発見しました。遊YOU米です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/3f5589c86a8d4b2fbd3c93f76dedea99.jpg)
頭に雪を頂いた山が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/41/dd16efedd912ce71522e5674b6ca1ce3.jpg)
酒田駅に到着です。
赤かぶと温泉で有名な温海(あつみ)も通り過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/0768a2467dda9110fba7d746037a8400.jpg)
鳥海山が美しくそびえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/25362c7c1ce38870a1980e1c1c1ab562.jpg)
いよいよ秋田に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/17ab899dfe08be15de6ee64ac98184b8.jpg)
この列車は男鹿半島へ向かう「男鹿号」ですね。
秋田のマークみたいななまはげが描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/be/16ccef780448e9797bedfce4a1eb73e0.jpg)
2年ぶりの秋田で、夫の従兄弟たちが待ってくれています。