今日は大井川鐵道のアプト式鉄道に乗って、井川まで行きました。
このかわゆい車両に乗っていきます。

車内はこんな感じ。このハンドルは何に使うんだろうか?
車体の連結かなんか??

で、アプト式とは・・
勾配のきつい場所を登る時に、ジッパーみたいに噛ませて登るのだ。
こちらがその専用車体。
途中でくっつけます。


レールがこんな感じに。

登りだけじゃなくて降りる時にもアプト車をつけます。
登りは最後尾につけて車体を押し上げ、降りの時は先頭につけ、
ブレーキと抑えの役割を担うそうです。
車窓からの風景




さて、大井川鐵道っていえば、湖上駅がインスタ映えで有名ですよな。
こーいう人里なくて列車でしか行けない駅を『秘境駅』と呼ぶらしい。
奥大井湖上駅も秘境駅ではありますが、かなり乗降客多いので
あんまり秘境っぽく無い。
ここで降りて、次の列車来るまで写真撮って戻る、が多いみたい。
に対して、こちらは完全?な秘境駅。
誰も降りない、誰も乗らない。


タヌキが佇むのみ・・

何故こういう駅があるか?と言うと、
元々井川ダムを作るための作業員さん達の宿舎がありそのための駅だったのだ。
通勤列車だったんだねー。
井川ダム完成し、駅だけ残されたわけらしい。

これ、わかる?
肉球描いてあります!
この駅は川根小山駅。読みは、かわねこやま・えき。
かわねこやま、ってわけで猫駅なんだそうな。


生ネコはいないが、ネコモチーフ沢山。

千頭から井川まで約2時間でした。