最近、パソコン使いすぎで右手がヤバい。
元々筆圧高い方だし、キーボードもバコバコ打つ方なんで、パソコン壊れる時は大体キーボードから壊れる私です。
で、久々にお灸をしてみたよ。
最初は火を使わないタイプにしたけど物足りない(笑)から、普通に火つけるヤツもやってみた。
しかし、火使うのにネコが飛び込んできて危ないから風呂場に閉じこもってお灸(笑)
また、鍼灸やってもらいたいなー。
で、今日は
『めんつゆひとり飯』増刊号の発売日!
入手できましたー!
描き下ろしもあるけど、セレクションで昔のも再掲されているのもあるが、あー第一話今見ると絵柄が微妙ーに違うねー。
今の方が線がキリっ!としてる感じ。
一巻目もリアルタイムで読んでたけど、全然感じなかった〜!
他にも各キャラの紹介、ネーミング裏話とか。
他漫画家さんによるめんつゆレシピ紹介もありました。
で、めんつゆひとり飯って、食事・調理を通して各キャラの生き様?つうか譲れないとこがよく出てるんだよねー!
巧いよな〜!
しかも嫌味がないというか、自分の主張を押し付けてくる人がいないし。
『ローカル女子の遠吠え』における桐島さんポジションの人がいないんだよね。
あ、私は酢豚、パイナップル無し派です(爆)
いや、別にパイナップル入りダメってわけではないが、有無選べるなら無しにするなー。
私も露さんと同じ意見で、パイナップルだけ違和感で浮く感じなんだよねー。
でも、よく考えたらポークソテーにパイナップル乗ってるのはそんなに抵抗ないなあ。
パイナップルの酵素が肉を柔らかくするからパイナップル乗せる、らしいが、パイナップルで煮込むとかならわかるが乗せたくらいで効果あるんか、そー言えば??
それにしても、みんなスタイルいいねー何気に(笑)
で、図書館寄ったんでつい借りてみた。
結構めんつゆレシピ本ってあるんだねー。
↑の本によると、めんつゆは醤油+みりん+砂糖+出汁、って考えたらいいらしい・・
ほぼ万能じゃのう・・
まあ、めんつゆにニンニクおろしとか生姜とか加えてはいるが、なんか材料違えど味は皆同じになるよーな気もしないでもないが、まあいいか・・
で、本といえば図書館で借りてたハチミツ本、セイタカアワダチソウの蜂蜜はまずいらしい・・
花の蜜が蜂蜜になると何の花でも美味しくなるんかと思ってたよー。
で、この本は10年くらい前の出版で、元々はブログで書いてたって事なんで、じゃ今はどうしてるのかな?ってブログ見に行ってみたら、2016年くらいで更新止まってました・・
もう蜂やめたのかなあ??
もう一冊の縄文ビジネス本、これ案外面白くて『わかるーっ!』って感じ。
縄文時代のビジネス的な話じゃなくて、縄文的捉え方のビジネス本。
今の一般的な会社の方式は弥生的。リーダーがいて上下があり米の収穫を高めるためが一番。
自分の村以外は競争相手。投資したらそれ以上の利益を得ねば!的管理社会。
縄文的会社は計画がゆるい、とりあえずいろいろやってみる、競争相手ではなくて共存相手、利益より縁を大事に、って事らしい。
なーんか年度始めで、今年度の目標だ計画だとガチガチ毎日捻り出さねばならない我が身はまさに弥生式・・
縄文体質な私にはツライわな。
元々筆圧高い方だし、キーボードもバコバコ打つ方なんで、パソコン壊れる時は大体キーボードから壊れる私です。
で、久々にお灸をしてみたよ。
最初は火を使わないタイプにしたけど物足りない(笑)から、普通に火つけるヤツもやってみた。
しかし、火使うのにネコが飛び込んできて危ないから風呂場に閉じこもってお灸(笑)
また、鍼灸やってもらいたいなー。
で、今日は
『めんつゆひとり飯』増刊号の発売日!
入手できましたー!
描き下ろしもあるけど、セレクションで昔のも再掲されているのもあるが、あー第一話今見ると絵柄が微妙ーに違うねー。
今の方が線がキリっ!としてる感じ。
一巻目もリアルタイムで読んでたけど、全然感じなかった〜!
他にも各キャラの紹介、ネーミング裏話とか。
他漫画家さんによるめんつゆレシピ紹介もありました。
で、めんつゆひとり飯って、食事・調理を通して各キャラの生き様?つうか譲れないとこがよく出てるんだよねー!
巧いよな〜!
しかも嫌味がないというか、自分の主張を押し付けてくる人がいないし。
『ローカル女子の遠吠え』における桐島さんポジションの人がいないんだよね。
あ、私は酢豚、パイナップル無し派です(爆)
いや、別にパイナップル入りダメってわけではないが、有無選べるなら無しにするなー。
私も露さんと同じ意見で、パイナップルだけ違和感で浮く感じなんだよねー。
でも、よく考えたらポークソテーにパイナップル乗ってるのはそんなに抵抗ないなあ。
パイナップルの酵素が肉を柔らかくするからパイナップル乗せる、らしいが、パイナップルで煮込むとかならわかるが乗せたくらいで効果あるんか、そー言えば??
それにしても、みんなスタイルいいねー何気に(笑)
で、図書館寄ったんでつい借りてみた。
結構めんつゆレシピ本ってあるんだねー。
↑の本によると、めんつゆは醤油+みりん+砂糖+出汁、って考えたらいいらしい・・
ほぼ万能じゃのう・・
まあ、めんつゆにニンニクおろしとか生姜とか加えてはいるが、なんか材料違えど味は皆同じになるよーな気もしないでもないが、まあいいか・・
で、本といえば図書館で借りてたハチミツ本、セイタカアワダチソウの蜂蜜はまずいらしい・・
花の蜜が蜂蜜になると何の花でも美味しくなるんかと思ってたよー。
で、この本は10年くらい前の出版で、元々はブログで書いてたって事なんで、じゃ今はどうしてるのかな?ってブログ見に行ってみたら、2016年くらいで更新止まってました・・
もう蜂やめたのかなあ??
もう一冊の縄文ビジネス本、これ案外面白くて『わかるーっ!』って感じ。
縄文時代のビジネス的な話じゃなくて、縄文的捉え方のビジネス本。
今の一般的な会社の方式は弥生的。リーダーがいて上下があり米の収穫を高めるためが一番。
自分の村以外は競争相手。投資したらそれ以上の利益を得ねば!的管理社会。
縄文的会社は計画がゆるい、とりあえずいろいろやってみる、競争相手ではなくて共存相手、利益より縁を大事に、って事らしい。
なーんか年度始めで、今年度の目標だ計画だとガチガチ毎日捻り出さねばならない我が身はまさに弥生式・・
縄文体質な私にはツライわな。