あれー?2億5000万円だったんでは?
東京オリンピック方式が上手く(?)行ったんで(今のところ)同じ手を使おうとしたらしいが、そうは問屋はおろしません。
同じ手、って言うのは、決まる前はこのくらい、と言っておいといて、始まった後から、あアレもコレも追加で、とどんどん後出しで必要な金を膨らませていく方法。
始めちゃったからやめられないでしょ?と、まさにインパール作戦だよね。
大阪のIRもそうだしなあ。
こんな日本に誰がした??
しかも16億だってそれで確定じゃないしょ?
それ、税金使うんでしょ??
国民の半数以上が反対を訴えてる事業に、税金使うわけ?
弔問外交とか言ってるが、実際来るのは現在その国での外交や政策とかに影響力発言力が大きい、ってほどでもないしょ?
元大統領、とかのレベルだろーに、外交というより儀礼以上の効果は無いだろーに。
自民党と有志の皆さんと壺教による葬儀の会にすりゃーいーじゃん、で、税金使わないなら反対しないよ、
黙ってますよ、北海道議の道見やすひろさん!
と、嫌な話題ばかりで何なんで・・
今日は休みで、久々に日本平動物園に行ってきました〜
前回はコロナ影響で、室内施設には入れなかったりしましたが、もうほとんど通常な感じになってました。
ポニー乗馬とかのイベントはお休みしてましたが。
で、ふれあい動物コーナーも再開してたんで、プイプイをお触りしてきました。

ここのプイプイは無抵抗状態^_^;;
伊豆シャボだと、完全逃走モードですが、ここのは動かない、というかピクとも反応しない、って方が正しいかも。

なんか、全てを諦めたような虚無の目・・

でも、セーフティエリアもちゃんとあるよ

触れるのはプイプイとウサのみ。


出番じゃないモルはガラス越しに見られます。
さらには室内で個室っぽく暮らしてるモルもいるようだが、詳しくは見られず。