本日のモルカーはサメ回です。
前作のはメカシャークでしたが、今回はリアルシャークなんでサメもフェルト製。
体系的にはジョーズのホオジロザメじゃなくてシロワニだな。
しかし、海底トンネルに何故行き止まりが^_^;;
で、ウミウシモルカーかと思ったらゴミ収集モルカーでありました。
で、今日はなぜかバスが無料の日でした。
今までそんな日なかったよなー?なんでや?
よーわからんが、とりあえずありがとうございました。
で、ニフレルです。
サメ関連では、
ニフレルはいわゆる大水槽に魚がたくさん、的なのはなくて、小さめな水槽にそれぞれサブテーマに沿った生物を集めてる感じ。
サメがいるのは『技(わざ)』コーナー。
ワモンツキテンジクザメ。
底性のサメで、鰭を使って『歩く』事で有名。
サンゴトラザメ。かわゆい。
2種ともヒョロヒョロっとした小型のサメで、いわゆる人喰いザメなんかとはかなりイメージが違います。
小さな女の子でも、可愛い〜とガラスにへばり付いてました。
で、スマートアクアリウムで気になっていた?テンジクザメとトラザメの違い。
こちらはワモンツキテンジクザメ。
サンゴトラザメ。
テンジクザメの方が下向きのヒゲみたいなのが目立つ、鯉かナマズみたいなイメージ。
ドット柄がおされ。
なんとなく甚平模様に似てるかも。
サメの技に関しては、どう主張したいのかよくわからんが(まさか歩く技、と言いたかったのか??)『技』といえば、こーいうテッポウウオだよねー。
縦の棒に餌を貼り付けて落とさせるらしいが、なんか小物一つ取ってもおされ感溢れてます、ニフレル。
迷図模様
ボーダー
ナポレオンフィッシュことメガネモチノウオ。
まだ小さいんで、デコは出とらず普通な魚体型。
ここのチンアナゴは慎重派が多い。
オヤビッチャだったかなー?
かなり水上まで来てました。
彼らから両生類が生まれたのかも・・??