昨日は仕事終わった後に富士宮まで移動し、駅すぐの格安ビジホに素泊まりでした。

で、帰りに時間があったんで、花鳥園から徒歩10分くらいのあさぎりフードパークへ。

薪売ってる〜。

飲みかけだが、朝霧牛乳。

干し芋屋さん。

芋切り干しも、芋品種別にわかれてるのだ。
パワースポット扱いで溶岩樹型が。

駅すぐのリアルな布袋様?
で、着いたのは夜だったんでわからなかったが、朝『ここから富士山が見えます』
・・な、なるほど。
夕食は焼きそばパン食べました。
で、今日は富士花鳥園に行きました。

で、帰りに時間があったんで、花鳥園から徒歩10分くらいのあさぎりフードパークへ。
道の駅もあり、キャンプ場とかレストランとかお土産屋とかあるとこです。

薪売ってる〜。
キャンプといえば薪、なんか?
登山で自炊なら問答無用でガスだが。
ゆるキャングッズもありました。
フードパーク自体は土産物売り場で、あんまり広くない。
産直場かと思ってたんだけどなー。
返って道の駅の方が、地元野菜とか売ってました。
他には地元企業とかのお店が。

飲みかけだが、朝霧牛乳。
朝霧高原の牧場で生産された牛乳がメイン、って事だが、私の地元(静岡市)では朝霧牛乳より旦那牛乳の方がシェア率は高いような気がする・・
ここでは牛乳そのものよりソフトクリームの方が人気があるようだ。

干し芋屋さん。

芋切り干しも、芋品種別にわかれてるのだ。
あんまり見かけない人参芋という種類の芋切り干し。
味は・・芋味(爆)
しかし、芋切り干しは止まらなくなるので要注意ぢゃ!

パワースポット扱いで溶岩樹型が。
溶岩樹型、富士五湖側ってイメージだがこっちにもあったのか?と思ったが、この場で見つかったってわけでもないみたい。
何故か穴に金がたくさん入ってました。
溶岩樹型とは・・富士山噴火の際に木が丸ごと溶岩に飲み込まれ、木は熱で焼けてしまうわけだがすぐには燃え尽きない。
時間がかかってるうちに溶岩が冷えて、木が埋まってたとこは型抜き状態になりました、って感じか?

駅すぐのリアルな布袋様?
リアル大黒様とペアになってます。
うーん、七福神はリアルよりマンガチックにデフォルメされてる方がいいかも。

広場にあるパブリックアート。

昭和50年代に、核兵器廃絶平和祈願のために作られたらしい。

広場にあるパブリックアート。

昭和50年代に、核兵器廃絶平和祈願のために作られたらしい。
世界の人々と対話を通じて平和を構築する事を誓う、みたいな文言。
対話なんてお花畑頭じゃ日本は守れない!抑止力のために軍拡が必要、軍備費2倍、なんて未来が来てるとは当時の富士宮市民は思ってもないであろう。
で、富士宮といえば富士宮焼きそば。
帰りに食べようかなー?でもあんまり遅くなりたくないし、店探すのも大変だし、と駅近のイヲンのフードコートで食べられるらしい、と行きましたが、何故かリンガーハットの長崎ちゃんぽんを食べてしまう私でありました^_^;;;