
昨日は、「犬と猫と人間と」の自主上映会に行って参りました。
結構、入場者も来てました、実行委員の皆様、お疲れ様でした~!!
相変わらず、「いい映画・いいドキュメンタリー映画」でした。
何回見ても、いいなぁ~と思える映画でございます。
ただ、上映中に携帯メールやってる奴がいたりとか(信じられない~っ!!席が離れてるので注意もできん!)もいたりするので、まぁ映画館で映画をあまり見ていない人とかは「マナー」を改めてサルにでもわかるように言わんと判らん人もいると思うので、上映開始前に一言、あってもよかったかな?という気も。
まぁ、フツーはそんな事言われるまでもないとは思うのですがねぇ・・・-_-;
あと、上映中に席移動するスタッフがいて、少々気が散ってしまうのが残念。
まーあの人だから、仕方ないか(笑)と思ったりもしますが~。
用があって移動する可能性があるなら、ドア近くにいるとか、もうちょっと目立たない位置にして欲しかったのぉ~、でもあの人だから仕方ないか~(苦笑)
上映会終了後の地域猫懇談会も聞きたかったなぁ~。
その後は、カフェでベジ対応ご飯を食べて、その後はドトー●に居座って、ロシア語の勉強をしてました。
暑いせいか、カフェはどこもにぎわってましたよ、そのためというよりも、なんだか要領を得ない客が前にいたので、注文するまで10分近くかかってしまった。
こういう場合は、スタッフも気の毒だなぁ~。
その後はテルミンのレッスンを受けてきました。
1月の大合奏会の話とかも出て、いや~、ホントT先生大忙しですな~。
とりあえず、ロシアからの無事なお帰りをお待ちしております、帰国後に新マトリョミンの発送だろからなぁ~(爆←注文済み)
その後は、ネコのご飯当番へ。

奥からトラ次郎、ロン、ラブで、全部オスです。
この場所を根城(?)にするネコは、何故かオス同士が多くてまた仲良しなんですな~・・・

ただ、トラ次郎君がかなり痩せてきて、ご飯の食べも悪いのが気にかかります・・・
その後は、再び、今度はマトリョミンのレッスンで、その後は、皆でお茶会という名のお喋り会。
T先生といっしょに、ロシアへ行く方々もいるので、楽しんで来て下さいね~!!
そーいや、ロシアは猛暑で世界的にニュースになったりもしてますが、現在はすっかり涼しく・・・というか、寒くなっちゃったそうな。
その後は、銭湯へ寄って、ガラナジュースを飲んでから帰宅。
そーいや、ガラナって北海道ではメジャー(?)な飲み物なんだそうでして。
へぇ~!!静岡では(というより私は)、「季節限定」みたいな感じでコンビニにちょっと出たりするくらいで、レギュラーで見るのは銭湯でのみ、なんですがね~。
ご指摘のあった件では私も怒っております。
本当に、、、あの人たちは!!!
マナーがなさ過ぎて、、、っていうか映画見たことないのか~!って言いたくなりました。
映写途中で入るのだけでも問題なのに…(泣)
&大盛況で良かったですね~!!
で、今日Aさんにお話しを聞いたところ、私が思っていたその人と、会場にいた、最前列で移動しまくっていたスタッフは別人でした^_^;
すみません~m(_)m
ま、別人だったようだけど。(前のコメントによれば)
年齢とか感じ的には似てたんだけどね。