1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

G20の意義が試されるピッツバーグサミット

2009-09-27 | ラジオ
メドヴェージェフ大統領はG20サミット(?)的に、新たなものにしたい
意向だ。
メドヴェージェフ大統領はピッツバーグで開かれるサミットでの決定
の遂行を、あらゆる国に義務付けたい考えだ。
これに付いてメドヴェージェフ大統領は、金融危機の打開と新たな
金融システム構築に向けた、先進国そして発展途上国の首脳達の
政治的意思を、実際的な行動に移していくために必要不可欠なもの
だと述べている。

ロンドンでのG20サミットから半年、国際社会が団結した行動をとった
ことによって、G20に参加する各国の経済は復活の兆しを見せている。
またこれは経済成長に刺激を与えることを目的とした、資本活用策の
結果ともいえる。

しかしロシアの大統領補佐官は、これで満足してはいけないと指摘し、
その理由を次の様に語っている。
「現在見られる成長というのは、国が経済に対して資本を抽入した結
果得られたものだ。
世界でもロシアでもモデルの変化は(?)していないことを、はっきりと理
解しなければならない。
一方ロシアが他の国と比べてどうかと言えば、最悪ではないものの最
高でもないというところだ」
大統領補佐官はこの様に述べている。

まだ不安定な現在の成長を、より強化なものにしていくための責任ある
決定を取るというのが、ピッツバーグサミットの重要課題の一つだ。
これが実現されなければ、新たなそしてさらに厳しい危機の波が押し寄
せることになるだろう。
そこでメドヴェージェフ大統領は各国首脳に対し、世界経済を守るための
一連の方策を呼びかけたい考えだ。
とりわけロシア、中国、インド、ブラジル、南アフリカ共和国といった経済
発展の目覚しい国々の役割を高めるために、国際通貨基金や国際銀行
といった、世界の金融機関を新たなものに再構築することを提案するもの
と見られる。

一方柔軟な通貨システムの創設というものも、もう一つ重要な問題だ。
この問題が解決されなければ、現在の景気低迷を脱し世界経済を混乱か
ら守る安全クッションを作り出すことは出来ない。
この様に指摘するのは世界経国際関係研究所の専門家だ。
「危機は世界の通貨システムが、如何に非効果的で如何に不公平なもの
であるかということを露呈した。
ではどのような手を打てばいいのだろうか。
通貨システムがアメリカドルだけに頼っている状態を抜け出すためには、準
備通貨の幅を広げることが重要だ。
準備通貨の幅を広げるという、具体的な目的を掲げなければならない。
これはロシア代表団もメドヴェージェフ大統領も、繰り返し訴えていることだ。
この問題は今後も議論されていくべき議題だ」
専門家はこの様に述べている。

ドル消滅の仕組み
中丸 薫,ベンジャミン フルフォード

青志社


このアイテムの詳細を見る

ピッツバーグサミットはG20の効果が試される場だ。
G20という仕組みに懐疑的な見方がなされていることは明白だ。
保護主義に関する問題、準備基金に対する権利というものにおける先進国と
途上国の考え方には、依然としてかなり深い溝がある。
金融危機はこうした問題を明らかにしたばかりではなく、世界経済における
民主的なシステムの構築に向けた具体的な行動が、まだ行われていないこ
とを見せつけた。
西側諸国が自ら独自の利益を犠牲にすることはない。

一方自らの利益を主張していくための推進力を持たない途上国は、世界の金
融機関の改革を求めている。
そこでピッツバーグサミットは、G20が世界各国の国益を考慮に入れる事の出
来る仕組みだということを示して見せるのか、或いは発言と行動が一致しない、
単なる協議機関で終わるのかを問うものとなる。
ロシアはG20を新たなものにするよう呼びかけている。
G20の枠内で採択された決定事項は行動にうつされるべきだと訴えている。

(?)は聴き取れず

閉塞経済―金融資本主義のゆくえ (ちくま新書)

金子 勝
筑摩書房


このアイテムの詳細を見る


9月24日放送 ロシアの声・ラジオジャーナル