サッカー東アジア選手権の第2戦、大アウェイでの中国戦は、
前半なかばに山瀬があげたゴールを守りきり、1-0で勝利した。
特に後半はひどい試合だったなぁ。ファウルの連続。よく我慢して勝利しました。
こんな試合だったのにねぎらうどころかいちゃもんをつけたい。
やっぱね、攻撃が単調ですね。シンプルと言えばそうとも言えるんだけど、
相手にとって脅威にならない攻撃なんですよね。
どんな攻撃をしてくるか相手はわからないような攻撃、
何が飛び出すか予測できない攻撃、
それがオシムサッカーにはあったんです。たとえば、闘莉王の攻撃参加とかね。
それだけでも、相手は翻弄されてたんですよ。一人のDFのオーバーラップが、
他の選手との動きの連動によって、その攻撃方法の可能性が倍化していた。
それが岡田ジャパンになってからは、攻撃の筋道がわかりやすくなっている。
すぐ前にボールを入れる、だとか、泥臭くても良いからゴールを取るだとか、
そういう言葉が聞こえてきてるし、実際そういうプレーが見受けられるんだけど、
それがどうも低い次元におさまってしまってるように見えるんですよね。
もっといろいろ多彩な攻撃にチャレンジしてその上で泥臭くても良いってのなら
わかりますがねぇ。
ボールを早く前に入れるという意識からか、
攻撃に移るのが速くなったようにも見えますが、まだまだですね。精度が低いです。
やっぱり中盤で組み立てていくサッカーがおいらは好きだな。
ま、この、中盤を省略するってのはセリエAのサッカーに通じるものがあるのかもね。
次戦は韓国戦です。岡田JAPANになってからは最強の相手でしょう。
そこでまたいろいろ課題がみつかって、
W杯予選に向けてチームがよくなればいいですね。
東アジア選手権のタイトルにはこの際こだわりません。
急造チームでタイトルが取れるほどこの大会は甘くないでしょう。
前半なかばに山瀬があげたゴールを守りきり、1-0で勝利した。
特に後半はひどい試合だったなぁ。ファウルの連続。よく我慢して勝利しました。
こんな試合だったのにねぎらうどころかいちゃもんをつけたい。
やっぱね、攻撃が単調ですね。シンプルと言えばそうとも言えるんだけど、
相手にとって脅威にならない攻撃なんですよね。
どんな攻撃をしてくるか相手はわからないような攻撃、
何が飛び出すか予測できない攻撃、
それがオシムサッカーにはあったんです。たとえば、闘莉王の攻撃参加とかね。
それだけでも、相手は翻弄されてたんですよ。一人のDFのオーバーラップが、
他の選手との動きの連動によって、その攻撃方法の可能性が倍化していた。
それが岡田ジャパンになってからは、攻撃の筋道がわかりやすくなっている。
すぐ前にボールを入れる、だとか、泥臭くても良いからゴールを取るだとか、
そういう言葉が聞こえてきてるし、実際そういうプレーが見受けられるんだけど、
それがどうも低い次元におさまってしまってるように見えるんですよね。
もっといろいろ多彩な攻撃にチャレンジしてその上で泥臭くても良いってのなら
わかりますがねぇ。
ボールを早く前に入れるという意識からか、
攻撃に移るのが速くなったようにも見えますが、まだまだですね。精度が低いです。
やっぱり中盤で組み立てていくサッカーがおいらは好きだな。
ま、この、中盤を省略するってのはセリエAのサッカーに通じるものがあるのかもね。
次戦は韓国戦です。岡田JAPANになってからは最強の相手でしょう。
そこでまたいろいろ課題がみつかって、
W杯予選に向けてチームがよくなればいいですね。
東アジア選手権のタイトルにはこの際こだわりません。
急造チームでタイトルが取れるほどこの大会は甘くないでしょう。