すごくおいしいから、という理由ではなく、
自宅からの距離の関係で、たまにいく食いもの屋があります。
今日はお昼ご飯を食べにそこへいってきました。
注文したのは「ハンバーグ定食」。
うーん、なかなかレトルトな味でした。
帰ってきてから親父に聴いたところによると、
そこのラーメンもどっかの会社が作っているラーメンキットによって
作られたものだそうで。昔風のラーメンでそこそこおいしいんだけどね。
きっとメニューにある牛丼もレトルトなんだろうなぁ。
前にカレーは食べたけど、具の感じなんかは手作りっぽかったけど、
飲食店用のカレールーなんか使っているのかもしれない。
こういう、飲食店用のレトルト製品も市販されれば、
家庭でそこそこおいしものを作って食べられるようになるのになぁ。
それだと、飲食店が立ち行かなくなるのかなぁ。
飲食店で働いたことがないからわからないんだけど、
利益率ってどのくらいなんだろう。
食品のメーカーで働いていたときに、そこの売店の管理を
ちょこっとやったんだけれど、売店の場合6掛けくらいの
仕入れ費だったかな。つまり価格の4割だけ儲けということになる。
そこの売店では自社の商品もおいていたから、その場合だと、
7割くらいが儲けだったんだろうか、卸値がないから。
これをふまえると、飲食店の儲けも、価格の7割くらいが儲け
なんじゃないかという気がする。8割くらいあるのかな?
そうすると、今日食べた「ハンバーグ定食」850円の
原材料費、ガス代なんかを考えると、儲けなしで提供されたら150円とか
200円とかで食べられたりするのかな。
いやいや、そこまで安くはないとは思うのだけれど。
ということは、家が飲食店をやっている人って、
食費は安く済んでいるんだろうか。
どういう仕組みなのか気になるところです。
別に、このへんの話は隠されている話ではないですよね。
調べてみようかな。
自宅からの距離の関係で、たまにいく食いもの屋があります。
今日はお昼ご飯を食べにそこへいってきました。
注文したのは「ハンバーグ定食」。
うーん、なかなかレトルトな味でした。
帰ってきてから親父に聴いたところによると、
そこのラーメンもどっかの会社が作っているラーメンキットによって
作られたものだそうで。昔風のラーメンでそこそこおいしいんだけどね。
きっとメニューにある牛丼もレトルトなんだろうなぁ。
前にカレーは食べたけど、具の感じなんかは手作りっぽかったけど、
飲食店用のカレールーなんか使っているのかもしれない。
こういう、飲食店用のレトルト製品も市販されれば、
家庭でそこそこおいしものを作って食べられるようになるのになぁ。
それだと、飲食店が立ち行かなくなるのかなぁ。
飲食店で働いたことがないからわからないんだけど、
利益率ってどのくらいなんだろう。
食品のメーカーで働いていたときに、そこの売店の管理を
ちょこっとやったんだけれど、売店の場合6掛けくらいの
仕入れ費だったかな。つまり価格の4割だけ儲けということになる。
そこの売店では自社の商品もおいていたから、その場合だと、
7割くらいが儲けだったんだろうか、卸値がないから。
これをふまえると、飲食店の儲けも、価格の7割くらいが儲け
なんじゃないかという気がする。8割くらいあるのかな?
そうすると、今日食べた「ハンバーグ定食」850円の
原材料費、ガス代なんかを考えると、儲けなしで提供されたら150円とか
200円とかで食べられたりするのかな。
いやいや、そこまで安くはないとは思うのだけれど。
ということは、家が飲食店をやっている人って、
食費は安く済んでいるんだろうか。
どういう仕組みなのか気になるところです。
別に、このへんの話は隠されている話ではないですよね。
調べてみようかな。