前にも書きましたが、
他律性はイライラや強い疲労感を生む。
で、他人の人生の主人公にまでなろうとするひとが
他律性を行使するんですよね。
そうやっていって他人が苦しみだしたら、
自分は関係ないと言うどころか、
アイツはダメだとかディスりはじめます。
自律性の確保、他律性を近づけない、
これができたら大分生きやすくなりますよね。
ほんとうに、
干渉や他律性の行使が目に余るひとには、
蹴りを入れてやっていいと思います。
個人的に。
俺だ俺だ!っていう自分のことだけしか考えないと
生き残れないんだと思わせられる種類の競争社会が、
他人に対して他人自身の自律性よりも
自分の考えや意図をおしつける他律性を流行らせるんだと思いますよー。
世の中、出る杭は打たれるのだから、
「他律性を発揮する」という出る杭こそ打たれればいいのに。
また、
世のなかでどれだけ、他律性が大目に見られているかっていうことです。
みんな、少なからずそういう干渉したい気持ちがあって、
それが強引過ぎて他人をコントロールしようとしてしまう、
つまり他律性を発揮してしまうんだろう。
善意なんだよね、干渉したい気持ちの源って。
だからこそ、善意を発揮する時は申し訳ない気持ちで、
もっと言えば悪いことをしているような気持ちになることは大事になるんです。
吉本隆明さんが言っていたんですよね、
善いことをしているときは、悪いことをしていると思ってやる、
みたいなことを。
利己によるものと善意によるものと。
他律性(他者コントロール性)ってその二つからあるものかなあと
今のところ考える。
他律性はイライラや強い疲労感を生む。
で、他人の人生の主人公にまでなろうとするひとが
他律性を行使するんですよね。
そうやっていって他人が苦しみだしたら、
自分は関係ないと言うどころか、
アイツはダメだとかディスりはじめます。
自律性の確保、他律性を近づけない、
これができたら大分生きやすくなりますよね。
ほんとうに、
干渉や他律性の行使が目に余るひとには、
蹴りを入れてやっていいと思います。
個人的に。
俺だ俺だ!っていう自分のことだけしか考えないと
生き残れないんだと思わせられる種類の競争社会が、
他人に対して他人自身の自律性よりも
自分の考えや意図をおしつける他律性を流行らせるんだと思いますよー。
世の中、出る杭は打たれるのだから、
「他律性を発揮する」という出る杭こそ打たれればいいのに。
また、
世のなかでどれだけ、他律性が大目に見られているかっていうことです。
みんな、少なからずそういう干渉したい気持ちがあって、
それが強引過ぎて他人をコントロールしようとしてしまう、
つまり他律性を発揮してしまうんだろう。
善意なんだよね、干渉したい気持ちの源って。
だからこそ、善意を発揮する時は申し訳ない気持ちで、
もっと言えば悪いことをしているような気持ちになることは大事になるんです。
吉本隆明さんが言っていたんですよね、
善いことをしているときは、悪いことをしていると思ってやる、
みたいなことを。
利己によるものと善意によるものと。
他律性(他者コントロール性)ってその二つからあるものかなあと
今のところ考える。