Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

『西瓜糖の日々』

2016-10-29 22:35:53 | 読書。
読書。
『西瓜糖の日々』 リチャード・ブローティガン 藤本和子 訳
を読んだ。

久しぶりに、
「やった!見つけた!」と
読み始めてすぐから喜びを隠せなかった作品。

iDEATH(アイデス)という場所を中心とした
西瓜糖で出来た世界の物語です。

西瓜糖って架空の存在のはずなのに、
amazonで検索すると、
西瓜糖濃縮エキスというものが引っかかるのですが、
これは、この『西瓜糖の日々』からヒントを得て
作られた商品なのでしょうか。
なにより、このエキスがどこにどう効くのかも知りたいですが。

名を名乗らないというか、
名のない男が主人公で、
やさしく静かなこの世界でストーリーは進んでいきます。
文章は詩的な散文で、ほとんど接続詞はなかったような(皆無かもしれない)。
そして、描かれる暴力があり、愛があり、そして平和な日常があり、
という感じなのです。
それがとっても、びっくりするくらいに心地よい。
ずっと浸っていたい世界でした。

60年代中ごろの作品です。
村上春樹さんも影響を受けているのではないかなあ。
おもしろくて、不思議と浸透していくるような文章と内容。

iDEATHという土地、場所の名前からして、
ぎらぎらした自分をもったひとがいない、
つまり、そういうわたし(I)を失っている(DEATH)
という寓意があるのかもしれない。
それがいいとかわるいとかじゃなくです。

悪党とされる人々が住み始める
「忘れられた世界」。
そして、ひとの言葉を話す人食い虎たちのいた時代。
そういったひとたちや事柄などが、
白と黒、光と影、表と裏のように、
一様な明るさのなかでiDEATHの人びとが送る生活に
立体感のようなものをもたらしているように読めました。
幻想小説のなかに、現実のシビアさを寓意として、
さらにはファンタジーの翼をあたえて表現したもののように
ぼくには感じられました。

といっても、内容にしても、文章にしても、
これだっていう断定のきかない感じで、
逆に言えば、だからこそ魅力的なのかなあと思いましたし、
それでこそ素晴らしいんだ、というように、
小説というもののとある方面の頂きを極めた作品ともいいたいくらい、
惚れましたし、気に入りました。

ぜひ、手にとってもらえたらなと思います。
今年読んだなかで一番のおすすめです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする