TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

温泉

2021年12月12日 01時51分19秒 | 温泉・銭湯

12月8日 三郷の温泉

自宅を出て駅前のコンビニでいつものようにビールを買う


温泉は三郷駅前からバス
働いていたころ常磐線南流山からバスだったか

到着


一風呂浴びて食事
メニュー ビールセットを


次に寿司そばセット


ビールセットが来た🍺


寿司が来る間に食事処を撮影
昭和レトロな仕様





寿司が来た


飲み足りないのでホッピーを注文


ホッピーも久しぶり😊


二階から


食事が終わって会計

三郷駅へのバスを待つ


駅前北口のイルミネーション


次はカラオケに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川温泉

2021年12月01日 01時55分34秒 | 温泉・銭湯

11月24日
吉川温泉へ
第4水曜日はお囃子の稽古の日だが、お囃子はメンバーが揃わず
年内は中止

ということで外出理由をお囃子ということにして、お出かけ
まずは駅前で


吉川温泉はJR武蔵野線吉川駅すぐ

帰りに撮った写真


ひと風呂浴びたあとレストランで食事&飲み
感染予防のアクリル板


しばらくぶり、お芝居の一座が来るようだ


まずはビール 注文はPad端末ですることになっていた
これも感染予防ということか


ざるそばを注文


端末ではつまみのメニューが出てこないので、店員さんを呼んで
聞いてみたが、端末にはなかったので
メニュー表から注文、端末はまだ不十分のよう


いい気分でもう一度軽く入浴して、おいとま

この後、カラオケへ

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県へ9水沼駅温泉センター

2021年07月11日 00時17分11秒 | 温泉・銭湯

一人旅の目的のもう一つ。
水沼駅の温泉に入ること



靴を下駄箱に。鍵をかけるのに百円玉が必要だが、後で戻って来る。

受付で入浴料金540円。シニア割りだった。
受付付けの人がシニア割りで受付てくれた。見た目で老人だから 笑

風呂場へ
ロッカーに荷物を入れる。百円玉が必要。
ここは戻って来ない。荷物がリュックの他にもあるので、
ロッカーえお2箇所使った。

久しぶりにゆっくり
サウナにも入る

脱衣所からサウナが見える


他にお客さんがいたので、風呂場の写真は撮れなかった。

食事に 

ビールと天ぷらそばの食券を購入
ビールを受け取り広間へ

大広間


以前と比べ、テーブルにアクリル板でしきりがしてあった。コロナ対策

ひと風呂浴びた後のビール


天ぷらそば

天ぷらがカリッと揚がっていて、美味かった

食事のあと売店に
機織りの展示



お土産を買って、温泉を出る
13:14発の列車は、3月の時と同じ。

列車に乗った

この後事件が


つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県へ8水沼駅へ

2021年07月10日 00時31分07秒 | 温泉・銭湯

11:27発のバスは神戸駅に11:34に到着
実際のところはもう少し早く到着
上り方面の橋から


神戸駅11:40発の列車が待っていた。


列車のレストランには寄らず、列車に。
その前に外の自販機でビールを購入、350円。



水沼駅12:02着
列車を降りると温泉の入り口


河童の像


温泉センターに

後で知ったが、この列車は間藤駅10:58発の列車で、
3月17日に乗った列車と同じだった。


つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域巡りのついで3温泉

2020年12月21日 01時22分37秒 | 温泉・銭湯

温泉♨️
この日は日曜日。入館料は土日料金。
館内着込みで1705円。

ロッカーは密を避けて、両隣は使用禁止。


白内障手術以前は、浴室内はメガネが必要だったが、
メガネなしの入浴が出来た。

サウナにも挑戦。サウナ室内でおしゃべりをする客が
二人いたのが心配。Σ(゜゜)?ダイジョーブデスカ

ひと風呂浴びた後、宴会場へ。






しばらく来ないうちに、テーブル席がお目見えしていた。

生ビールを注文。


グイ!と飲む(*Ü*)ノ"☀
(*˘︶˘*).。.:*♡

おつまみ


帰る時間が迫ったのであわてて食べ終わらせる。


楽しかった。😌💗

おわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮の温泉

2019年12月15日 14時11分57秒 | 温泉・銭湯

12月11日。
大宮の温泉に。その前に一杯。

送迎バスは大宮駅西口から、毎時ちょうどに出発。

この日は6時発のバスに乗る。
乗ること約15分で到着。




入り口で2時間入浴を希望。会計は帰りで良いということだった。

温泉は2階。初めてなので風呂場まで少し迷った。
塩分を含んだ温泉。
「湯楽の里」の系列店。
露天風呂などを楽しんだ後、レストランに。
昭和風の作りは、三郷のお店と同じ。






会員と一般では値段が違う。スタッフに尋ねると、
会員になれば、その日に割引料金で会計が出来るという。

一杯やってから、バスの時間近くまでもうひと風呂浴びて、
会計を済ませた。
フロントのお姉さんの笑顔が印象的。

バスは毎時30分出発。8時半発のバスに乗って大宮駅まで帰った。


久しぶりの温泉♨️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万座温泉紅葉の旅7外風呂

2019年11月29日 02時38分05秒 | 温泉・銭湯

朝の散歩。




朝食。


朝食の後、外風呂、極楽湯に。




極楽湯まではホテルから90メートルほど下り坂を歩く。
入り口。




ここにもロッカーがあるが、


風呂場まで脱衣カゴごと衣類を運んだ。



最高の露天風呂だった。

温泉の分析表。


ホテル全景。


売店でビールを購入。レジの女性は赤ちゃんをおんぶしながら
仕事をしていた。


風呂上がりの一杯。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万座温泉紅葉の旅6温泉

2019年11月28日 12時16分02秒 | 温泉・銭湯

次の日の早朝。
長寿の湯へ。
ぐんま君


長寿の湯


下駄箱の前にサンダルを間違えないように、付箋のサービス。


ロッカーは暗証番号を設定する方式。


浴室は撮影出来ないので、ホテルのホームページから。
再度アップします。

写真は女湯かも。よく似てるけど、出口が少し違うので。
男湯もほとんど同じ。




これは男湯だと思う。


露天風呂。これは女湯のようだ。


自然水のサービス。


風呂上がりの一杯。



つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町楽天地温泉

2019年04月08日 00時48分29秒 | 温泉・銭湯

千駄ヶ谷の将棋会館でゆっくりしたかったが、
目的は、この日3月31日まで有効な温泉クーポン。
入浴料金2100円が無料になる。


一風呂浴びてレストラン。湯上りビールセット。

 
枝豆とウィンナーがついてくる。



久しぶりの風景。


 ビールがうまい。

下町ラーメンを注文。


ビールだけではもの足りないので、黒ホッピーセットも。


このあと酔い醒ましに軽く一風呂。

楽しく充実した一日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の温泉

2018年01月02日 10時25分05秒 | 温泉・銭湯

12月27日。
西新井の大師の湯で風呂上がりの一杯を楽しんだ。


温泉旅行や筑波山ハイキングの温泉には行ったが、それからしばらくは都会の温泉には行って
いなかったと思う。自分へのご褒美に。

揚げ出し豆腐


ここの温泉は9月以来久しぶり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする