数学3年生の指導。今は式の展開をやっているところ。いつものことだが、式の展開では、公式を使うところでつまづく生徒が居る。少人数のクラスは18人程の人数だが、3人から4人はつまづいている。
(a+b)(c+d)=ac+ad+bc+bd
をつかう基本のタイプはできるのだが、
公式1 (x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+ab
これが納得いかないらしい。
少人数を生かして、1時間のうちに、ほとんど全部の生徒を指名して答えさせたり、問題をやらせている。理解の苦手な生徒を追いつめると本気になってくるようだ。あまり追いつめると、数学がいやになるかもしれないが、ある程度の努力というか、苦痛というか、試練というか、苦労させないとその子の能力は伸びないと思ってやっている。また、報告する。
(a+b)(c+d)=ac+ad+bc+bd
をつかう基本のタイプはできるのだが、
公式1 (x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+ab
これが納得いかないらしい。
少人数を生かして、1時間のうちに、ほとんど全部の生徒を指名して答えさせたり、問題をやらせている。理解の苦手な生徒を追いつめると本気になってくるようだ。あまり追いつめると、数学がいやになるかもしれないが、ある程度の努力というか、苦痛というか、試練というか、苦労させないとその子の能力は伸びないと思ってやっている。また、報告する。