五段コース9月号の結果が返って来た。
結果は・・・、またまた0点。
とほほである。盤に少しは並べたのに・・・。修行が足りない。
とくに終盤の場面では弱い。終盤が一番大切なのに。
これで4ヶ月連続0点。
0点を取り続けているということは、最初に思いついた手が
まだまだたいしたことがないといこと、センスがないということだろう。
将棋の手のセンスを磨かないといけない。
今までの結果。
第1回 '12年12月号 2問正解 1000点。
第2回 '13年1月号 1問正解 500点。
第3回 '13年2月号 1問正解 500点。
第4回 '13年3月号 1問正解 500点。
第5回 '13年4月号 全問不正解 0点。
第6回 '13年5月号 1問正解 500点。
第7回 '13年6月号 全問不正解 0点。
第8回 '13年7月号 全問不正解 0点。
第9回 '13年8月号 全問不正解 0点。
第10回 '13年9月号 全問不正解 0点。
4回連続0点は今までになかったかも。
これまで合計はまだまだ3000点
五段卒業は12000点。まだまだあと9000点。
道は・・・遠い。
結果は・・・、またまた0点。

とほほである。盤に少しは並べたのに・・・。修行が足りない。
とくに終盤の場面では弱い。終盤が一番大切なのに。
これで4ヶ月連続0点。
0点を取り続けているということは、最初に思いついた手が
まだまだたいしたことがないといこと、センスがないということだろう。
将棋の手のセンスを磨かないといけない。
今までの結果。
第1回 '12年12月号 2問正解 1000点。
第2回 '13年1月号 1問正解 500点。
第3回 '13年2月号 1問正解 500点。
第4回 '13年3月号 1問正解 500点。
第5回 '13年4月号 全問不正解 0点。
第6回 '13年5月号 1問正解 500点。
第7回 '13年6月号 全問不正解 0点。
第8回 '13年7月号 全問不正解 0点。
第9回 '13年8月号 全問不正解 0点。
第10回 '13年9月号 全問不正解 0点。
4回連続0点は今までになかったかも。
これまで合計はまだまだ3000点
五段卒業は12000点。まだまだあと9000点。
道は・・・遠い。