TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

将棋ウォーズその後のその後

2014年03月05日 10時53分29秒 | 将棋

 将棋ウォーズを楽しんでいて感じたこと。
 強い人でも将棋が自己流。といっても私も自己流だが、定跡をあまり知らないで
指している人が結構いた。
 こっちが振り飛車なのに角の横に金をもってくる。対振り飛車では舟囲いだから、
角横は普通王様のはずなのに、角横に金では金が壁になって、終盤は不利になる。
角横に金は相掛かりのときか、矢倉囲いのときなのに・・・。

 対戦相手が決まるとき、得意戦法が表示される。よくあるのが原始棒銀で、やたらに
銀がやってくる。銀が二枚やってくることもある。これは要注意の相手。

 現在3級だが、3級の相手には負ける気がしない。何とか勝率5割。それにしても
100勝100敗とは、今まで200局も指していたことになる。

 苦手な相手は2級以上の人で角換わりとか原始棒銀とか相振り飛車という人。
2級以上の人には「棋神」を使って昇級するつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋ウォーズやっと5割に

2014年03月05日 10時53分02秒 | 将棋
このところ負けが混んでいたが、
やっと勝率が5割になった。ときどきは「棋神」を使ったが、
それは格上の相手に。

2月28日現在、100勝100敗。勝率5割
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする