TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

将棋盤面の出力

2019年07月22日 00時19分08秒 | TeX関連

Facebook 友達から将棋盤面を出力するTexのソースファイルを
教えてもらった。

以下Facebook の記事からコピペし、自分のパソコンの
TeXソフトで編集。


下のソースファイルにプリアンブル部分を入力。
しかし、
エラーの連続。定義されていない命令を無効にして、
編集し直してみたところ、やっと出来た。



\section{盤面5枚}
\ファイル名{b5 0027.ki2}
\作者{江口伸治}
\発表媒体{近代将棋 P129}
\発表年月{200302}
\図面
\先手{56飛}{飛}{8}{4}
\先手{57飛}{飛}{8}{3}
\先手{48角}{角}{9}{2}
\先手{38角}{角}{10}{2}
\後手{19玉}{玉}{12}{1}
\持駒{なし}
\作意{ 37角, 18玉, 27角, 17玉, 26角, 28玉, 17角, 同玉, 63角成, 28玉, 27馬, 29玉, 59飛, 39銀, 同飛, 同玉, 28銀, 48玉, 37馬, 49玉, 59飛まで21手詰}
\解説{
3手目27角が一寸した好手。同玉は73角成で早いので17玉とするが次は37角が26~17と動く。27角の時点で邪魔駒になってしまったわけ。以下は破綻のないまとめだが39の合駒が角合では別詰があるとはいえ限定でないのは少々残念。
\筆者{飯尾}
}
%—————————–


\def\図面{%

\hspace{\fill}{\small\media~\ymd}
\if表題 \\[-1mm]{\bf\tytle}\fi
\表題false
\vspace{-5mm}
\begin{center}
\hspace{-20mm}
\unitlength 5mm
\begin{picture}(12,11)
\multiput(3.5,0.5)(1,0){10}{\line(0,1){9}}
\multiput(3.5,0.5)(0,1){10}{\line(1,0){9}}
\linethickness{0.3mm}
\put(12.5,0.5){\line(0,1){9}}
\put(3.5,0.5){\line(1,0){9}}
\put(9.5,3.5){\circle*{0.2}}
\put(9.5,6.5){\circle*{0.2}}
\put(6.5,3.5){\circle*{0.2}}
\put(6.5,6.5){\circle*{0.2}}
\put(12,10){\makebox(0,0){\small 1}}
\put(11,10){\makebox(0,0){\small 2}}
\put(10,10){\makebox(0,0){\small 3}}
\put(9,10){\makebox(0,0){\small 4}}
\put(8,10){\makebox(0,0){\small 5}}
\put(7,10){\makebox(0,0){\small 6}}
\put(6,10){\makebox(0,0){\small 7}}
\put(5,10){\makebox(0,0){\small 8}}
\put(4,10){\makebox(0,0){\small 9}}
\put(13,9){\makebox(0,0){\small 一}}
\put(13,8){\makebox(0,0){\small 二}}
\put(13,7){\makebox(0,0){\small 三}}
\put(13,6){\makebox(0,0){\small 四}}
\put(13,5){\makebox(0,0){\small 五}}
\put(13,4){\makebox(0,0){\small 六}}
\put(13,3){\makebox(0,0){\small 七}}
\put(13,2){\makebox(0,0){\small 八}}
\put(13,1){\makebox(0,0){\small 九}}
}


\def\先手#1#2#3#4{%
\put(#3,#4){\makebox(0,0){\large#2}}
}
\def\後手#1#2#3#4{%
\put(#3,#4){\makebox(0,0){\rotatebox[origin=c]{180}{\large#2}}}
}

\def\持駒#1{%
\put(4,-0.5){{持駒 {\large #1}}}
\end{picture}
\end{center}
\vspace{2mm}

\def\sakusya{}
\def\media{}
\def\ymd{}
\def\tytle{}
}





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする