Windows 11パソコンにTeXをインストールした後、
TeXのインストールは無事終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
数式フォントが教科書風になるceosty のインストールに挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/0fb645bacbb6d29b81c0edfd8f9782ad.jpg)
順調にフォルダーにファイルをコピー
フォルダーの階層が図にしてあるサイトは役に立つ
ただ、こちらはWindows7の時代で少し古い
始めの階層が違うが ¥tex と¥fonts以下のフォルダーは合っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/3c1e87c9f34833e27cddeb861c48f3b9.jpg)
ところが
¥js というフォルダーが見つからなくて焦った。
ここにjisarticlekというファイルをコピーするはずだ。
結果、フォルダーの名前が変わっていた
jsで始まるフォルダーを探したところ、それらしいフォルダーを見つけた。
¥jsclassesだった。
フォルダーの中を見たところjisarticleというファイルが見つかった。
以前の記憶では、jsarticleをjsarticlekに名前を変更する指示だったので
「ここだ」と確信した。
後は指示通り
こちらの古いほうはupdmap—adceomapをするのだが
新しいのはしなくてもこの命令が行われていたようだ。
で、結果は上々、うまく動いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)