昨日は13年ぶりの卒業生に会った。40人ほどの同期生が集まった。すぐに顔と名前が一致する卒業生もいたが、大人になっているので、顔が分からない卒業生には申し訳なかった。やっぱり「目立つ生徒」つまりは「やんちゃな子」だった人は思い出せた。
念のためにというか、みんなのために「卒業アルバム」を持っていったら、みんな懐かしがって眺めていた。
会にはその当時の担任3人が顔をそろえた。「先生、お久しぶりです」といって我々教員のところに来ても、誰だか分からないと申し訳ない。「○○です」と言われ、改めてアルバムを見る。「先生、覚えてますか?」とやってくる卒業生もいる。「覚えてるよ△△だろ?」といえると私たちも相手も安心する。ちょっと分からなくてもしばらく会話をかわしていると、その当時の表情が出てくる。記憶がよみがえるのが不思議である。「あの子だな、この子だな」と生徒とのやり取りを思い出す。
担任たちの要望で、自己紹介や近況を披露してもらうことにした。20歳の卒業生の会には2度ほど出たが、27,8歳である。女子はだいたい結婚。子供もいる。男子は独身が多いが、仕事も順調そうだ。
始めは男女それぞれ2つに分かれていたが、自己紹介が終わると、お互いに混ざり合い座が盛り上がった。会も終わり、一本締め。外に出て担任たちはおいとまをした。彼らは2次会へと散っていった。
20歳の成人になりたてと28歳では人間の重みが増していることを感じた。
私はそのあと行きつけの店で、卒業生に会った話しをしながら、終電まで飲んだ。
デジカメの電池が切れたので会の様子が撮れなくて残念だった。
近況報告でブログ紹介したけど見ている人いるかな?
もと3組の人には「物語」のカテゴリーの記事を見て欲しい。学級通信に載せた定番がのっている。途中で止まってるけど・・・。
念のためにというか、みんなのために「卒業アルバム」を持っていったら、みんな懐かしがって眺めていた。
会にはその当時の担任3人が顔をそろえた。「先生、お久しぶりです」といって我々教員のところに来ても、誰だか分からないと申し訳ない。「○○です」と言われ、改めてアルバムを見る。「先生、覚えてますか?」とやってくる卒業生もいる。「覚えてるよ△△だろ?」といえると私たちも相手も安心する。ちょっと分からなくてもしばらく会話をかわしていると、その当時の表情が出てくる。記憶がよみがえるのが不思議である。「あの子だな、この子だな」と生徒とのやり取りを思い出す。
担任たちの要望で、自己紹介や近況を披露してもらうことにした。20歳の卒業生の会には2度ほど出たが、27,8歳である。女子はだいたい結婚。子供もいる。男子は独身が多いが、仕事も順調そうだ。
始めは男女それぞれ2つに分かれていたが、自己紹介が終わると、お互いに混ざり合い座が盛り上がった。会も終わり、一本締め。外に出て担任たちはおいとまをした。彼らは2次会へと散っていった。
20歳の成人になりたてと28歳では人間の重みが増していることを感じた。
私はそのあと行きつけの店で、卒業生に会った話しをしながら、終電まで飲んだ。
デジカメの電池が切れたので会の様子が撮れなくて残念だった。
近況報告でブログ紹介したけど見ている人いるかな?
もと3組の人には「物語」のカテゴリーの記事を見て欲しい。学級通信に載せた定番がのっている。途中で止まってるけど・・・。