将棋昇段コースの採点はがき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/e14ddf613de44151cc740109e512f211.jpg)
雑誌「将棋世界」の将棋昇段コースに応募すること10年余り
思えば40年前に初めて初段コースを卒業、女房に頼みこんで
二万円で初段免状を取得。実力は5級程度なのに
採点はがきの得点が貯まれば、免状の申請用紙が手に入る
実力は関係ない
それからしばらく20年ほどお休みしていたら、
将棋連盟から昇段試験問題が届き
偶然にも85点で三段認定
思い切ってへそくりを使って三段免状を取得
50000円ほど使ったか?
以来、将棋世界を購読し五段までの免状をいただいた
三段を認定されていたが、順々に、二段を認定してもらい、
四段、五段と進んだ
今回の六段で最後。六段卒業の20000点分の採点はがきが貯まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/32cb574fd31b4177f392516e4d72cd72.jpg)
実力がないので0点のはがきも半分くらいある
送ると免状の申請用紙が届くはず。
レターパックで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/39/39cf134ad850ad06e4eacd9430f664df.jpg)
投函
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/159f9ffcf531b1f371b0d0384a4374b3.jpg)
はがきの束は無事届いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/73f048fb7c76954a357efcf7765a6b66.jpg)
私の実力は3級程度だが、六段の免状を頂ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます