中央に0が目盛ってある定規。やっと見つけた。正負の数を教えるときに使う。
いちいち数直線をかく必要がない。これを机上に置いて、正負の数の大小や加法の説明をするときに使う。
まあこんな定規使わないで厚紙で数直線定規を作っておけば良いのだけど・・・。
最新の画像[もっと見る]
中央に0が目盛ってある定規。やっと見つけた。正負の数を教えるときに使う。
いちいち数直線をかく必要がない。これを机上に置いて、正負の数の大小や加法の説明をするときに使う。
まあこんな定規使わないで厚紙で数直線定規を作っておけば良いのだけど・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます