TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

空間図形の基本8平行4

2020年04月09日 00時06分49秒 | 数学

直感的に明らかだが、論理で追求したい定理の例を
紹介する。

「平面αに含まれない点Pを通り、この平面αに平行な平面は、
1つあって2つとはない。」


直感的には明らかなことなのだが、どうやって証明するのか。

さて、空間図形の基本8平行4という連載だが、これまで直線同士の平行
を扱った。
平行を扱ったので、空間図形の基本という連載が長くなってしまった。
とりあえず、ここで空間図形の基本はおしまいにして、
この後は平面の平行などについて連載することに。

とりあえず、空間図形の基本は おわり

次回から平行5ということに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多角形の内角の和 五角形 | トップ | 孫の子守り、、、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

数学」カテゴリの最新記事