TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

親戚から桃

2017年07月11日 01時06分11秒 | 日記

女房の親戚、大阪の叔母さんから桃が届いた。
女房には多勢の親戚の人がいて、若い頃可愛がられたらしい。
女房は恩返しによくいろいろな物を贈っているので、
お返しがこのようにやってくる。


山梨の桃が産地直送だった。おいしい!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪落ち着いた?

2017年07月10日 08時24分34秒 | 日記

夏風邪の症状が落ち着いて来た。
7月10日になる。
ブログ記事の書き溜めがなくなったので、過去の記事ではなく、リアルタイム
の記事になって来た。
夜中、部屋に吹き込む風や扇風機の風がまだ肌寒いので、
朝になっても期待は持てないだろうと思っていた。
頭痛も残っている。
おもむろに体温を測ってみたところ、
平熱の36度5分。治ったようだ。
まだ頭痛が嫌な症状だが・・・。

長かった・・・。なぜ風邪を引いたのか原因が解らない
のが不満である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えて!gooに投稿

2017年07月09日 11時04分14秒 | 日記

磁針のN極が磁力線の方向を向くということを中学生に教えたいと
思い 、「教えて!goo」に投稿した。


----------------------------------------------------------------------------------------------
磁針の向き
「方位磁針のN.極は磁力線の方向を示す」とよく紹介されていますが、
なぜそうなるのですか。
----------------------------------------------------------------------------------------------

しばらくすると回答が届いた。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
磁力線は、「N極から出て、S極に向かう」方向で定義されます。磁力線の「形」や「分布」は、下記のサイトの図などを見てください。
http://www.h7.dion.ne.jp/~kagaku/LinesOfMagneticForce/LinesOfMagneticForce.html
http://contest.japias.jp/tqj14/140294/begin03-02.html

方位磁石の「N極」は、磁力線を出すもののS極に引かれて、S極の方向を向きます。地球なら、北極の方向に「S極」があります。まっすぐに「S極の方向」を向くわけではなく、磁力線を出すものの「N極からS極に向かう磁力線」に沿って「S極の方向」を向きます。
逆に、方位磁石の「S極」は、磁力線を出すもののN極に引かれて、N極の方向を向きます。地球なら、南極の方向に「N極」があります。これもまっすぐに「N極の方向」を向くわけではなく、磁力線を出すものの「N極からS極に向かう磁力線」に沿って「N極の方向」を向きます。
従って、方位磁石の「N極」は、磁力線に沿って「S極に向かう」ので、上に書いた「磁力線の方向」と一致します。

ご質問は、こういうことを聞いているのですよね?
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

これでは回答になっていないと思った。
そこでつぎのような補足を送信した。

---------------------------------------------------------------------------------------
回答ありがとうございます。
ただ、これでは方位磁針が磁力線の方向を向くという疑問に答えていません。
元からあった磁力線に磁針を参加させたとき、磁針から出る磁力線が、
元からあった磁力線に対してどんな作用が働いて,
磁針のN極が元の磁力線の方向を向くのかということです。
-----------------------------------------------------------------------------------------

その後ネットを調べたところ、磁気モーメントという力を知ったので、
また補足をした。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
磁力線の方向に磁針を置くと、磁針のN極は磁力線の方向に向きますが、
この時、磁針を傾けると(磁力線の方向からずらすと)磁針に磁気モーメントという力が働くそうです。
この力はどういう原因で生じるのかを質問しているのです。この力のおかげで磁針は磁力線の方向を
向くようです。
電磁気学の本を何冊か見ましたが、どの本にも説明がありませんでした。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

どうも話は一筋縄では行かないようだ。
学習教室の中学生に教えるには、「磁針のN極は磁力線の方向を示す」と教えてしまった
方が良さそうだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪

2017年07月08日 17時36分04秒 | 日記


7月3日。
うー風邪また引いた。2週間ぶり。
37.7度はやばいよー
38度に上がった。www
体温が37度の高いところで推移。
8日にバス旅行を予定していたので、7日に医者に行った。
血圧、血液検査、聴診器、腹部触診のあと
お医者はまだ結論を出していない。
薬は二種類。
アセトアミノフェン。
抗生物質セフカペンピボキシル塩酸塩錠

様子をみた。体温は37度の真ん中を行ったり来たり。36度台に
ならない。こんなことは初めてで、やばい・・・。
8日のバス旅行はキャンセル。カラオケ通いで遊び回った付け
が来た。参加費を後で払わなくては。

8日夕方。体温は38度に上がる。
誰か助けてーー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省の弁

2017年07月07日 09時46分44秒 | 日記

ブログ記事がカラオケのネタばかり。少々反省している。
カラオケの店で歌を歌うとストレス発散になる。
お客さんからほめられればなおさら。
しかし・・・
ビールを飲みつつ歌う。気がつくとお金も使う。
ストレス解消や発散にお金を使っている。
年金生活だから、収入は限られている。いつの間にか、
貯金を取り崩していることに。
このところ節約のため、温泉に行っていないのだが、
その代わりカラオケ通いが増えた。

またまた気がつくと、ここ2週間は何の勉強もせず、
遊んでばかりだ。所詮カラオケは遊びであった。
しっかり勉強し、自分を高めた方が遊ぶよりストレス解消や発散に
なると思った。今さら・・・・。

勉強すればお金も節約出来、自信も生まれてくる。
そろそろ頑張ろうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の庭

2017年07月06日 08時32分54秒 | 日記

庭のアガパンサス、


ミニトマトが色づく。


今年はアジサイも咲いた。


わが家の庭は夏の庭になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電磁気の実験装置

2017年07月05日 08時59分32秒 | 日記

学習教室用に、電磁気の実験装置を作ってみた。


電池をつないで、方位磁針が振れるところを見せる。
100円ショップで買ったコンパスを並べると、
方位磁針の間の磁力で引きあったりするので、近くに置くと
磁針が平行にならない。コンパスが大きいので
磁針が互いに影響するようだ。

もっと小さいのはないのかとAmazon で探したら、あった。

10個で400円とちょっとだった。
磁針ではなく回転盤だった。
中にはNSが逆になっているのあるが、いくつか選べば、
実験には使えそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケちょい飲み

2017年07月04日 03時05分27秒 | 音楽・カラオケ

6月30日。ちょいの間にカラオケ。


精密採点で90点が出たので、チューハイ一杯サービス。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田めぐり

2017年07月03日 00時24分16秒 | 旅行

東武伊勢崎線の太田駅周辺を女房とめぐることに。




駅前には新田義貞の像があった。


あらかじめ調べていた金山城址へ向かう。
途中道を聞きながら歩く。
実は金山城址が山の上にあることを知らなかった。
タクシーを拾おうかという話だったが、
今更引き返すわけには行かないので、行くのみ。

とちゅうの寺、受楽寺で休憩。目指す金山城址のある山のふもとだ。





やっと大きな寺に着いた。
大光院というお寺。ここで休憩。










引き続き金山城址を目指す。


山の中の林に。ここでお城は諦め、林の中を歩くことに。




親水広場などを見て、野球場へ出た。ここで町の人たちに出会って、
体力が限界の女房とともに、町の人の善意で車で太田駅に。
太田はスバルで有名な富士重工のある町で、西口には出張の人が泊まる
ビジネスホテルや居酒屋も多かった。

駅西口の食堂へ。山かけ定食。




12:21発の電車で帰った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケイベント

2017年07月02日 04時59分33秒 | 音楽・カラオケ

6月25日。女房が観劇に出かけた。新聞の集金も町内会の集金も
係の人がやって来て済ませることが出来たので、
留守番の義務は終わったとばかり、勇んで外出。
まずは駅前のギョーザ専門店でギョーザとビール。




専門店だけあってギョーザの焼き方はうまい。カリカリに焼けている。
どうやったらこのカリカリ感が出せるのだろう。

軽く腹を満たして、いつものカラオケへ。
この日はイベントがあり、2000円で飲み放題食べ放題歌い放題。






しかし楽しく過ごし過ぎた付けが。
ビールを飲み過ぎ、すっかり酔っ払って家にたどり着き、
グダグダになり、おまけに吐き気も。
失敗の巻だった。
本当は、夕食を作って、女房を待つはずだったのに。
バチがあたったかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする