ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
TakaPの数学日記
数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。
1ヶ月ぶりに数学
2021年04月20日 00時32分38秒
|
数学
1か月ぶりに数学の勉強再開。定理の証明でつまずき中断していた。
ノートは取らずに頭の中で考える日々が続いた。あるときひらめいて、
証明が分かりかけ、ノートで確認できた。
考え続けることが大事だと分かった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
春菊
2021年04月19日 01時24分40秒
|
日記
アップし忘れた記事。1ヶ月経った。
3月19日。
春菊。この日の夕食は鍋。
小松菜にはもまた花盛り。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
昨年の今頃
2021年04月18日 00時25分34秒
|
日記
昨年4月18日の報道。
iPadの写真を整理していたとき、目に止まった。
昨年の4月18日の感染状況。あの頃の検査数が少ないためとはいいながら、
何と少ない感染者数。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
桜が終わっても
2021年04月17日 02時14分33秒
|
日記
4月6日。
図書館に行った帰り、団地の隅に咲く。
7日、自宅の庭。
ハナミズキ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
プリンター
2021年04月16日 00時26分12秒
|
コンピューター
友人とのメールのやりとりで、プリンターの調子が悪いと言ったら、
プリンターを送ると打診があった。iP 100という。
友人は仕事でMacパソコンを新しく購入したところ、このプリンターが使えなくなったという。
私のMacパソコンは古いので使えるようだ。Windowsでは、XP以上なら問題なく使える。
二つ返事でOK。
2、3日後、友人から旧型のプリンターが送られてきた。
4月1日届いた。
問題はパソコンにプリンターが認識されるか、ということ。
プリンタードライバーをインストールをしなくてはならない。
まずはWindows 10パソコンで、ドライバーも見つかりインストール出来た。
プリンターのアイコンも現れた。
ところが、
いざテストプリントしようとすると、「プリンターと通信出来ません」とのメッセージ。
ここで、気持ちを切り替えて、Macminiパソコンにプリンターの設定をしてみたら、
難なく認識され、テスト印刷も出来た。
その後は、ネットでいろいろ調べながら、
私のXP、Windows8、Windows10パソコンで無事プリンターのインストールがうまく出来た。
バンザイ🙌
これで、年賀状の印刷前にプリンターを新しく買わなくて済んだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
桜、桜、サクラ
2021年04月15日 00時28分43秒
|
日記
3月31日
近所の川の桜を見に行く。
上流から下流を見て左側を左岸というそうだ。
まずは左岸の桜。上流方面を撮影。
下流方面に出て橋を渡って右岸へ。
右岸の桜は左岸より早く咲く。
川向こうの左岸の桜。菜の花の黄色も映える。
再び左岸に移動して、土手下に降りて菜の花と桜を撮影。
少し前の3月27日の様子はこんな。下流方面を望む。
国道の橋そばの一番上流の桜。
そのそばの桜。
桜の記事もこれで終わり。
後から反省するが、いつもの公園の桜を今年は見なかった。
少し残念。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
花盛り
2021年04月14日 00時26分34秒
|
日記
わたらせ渓谷鐵道ネタですっかり投稿が遅れた。
3月30日。
庭の早咲きの桜が散った後。
ボタンがお隣の柵からはみ出ていた。
ついでにお隣さんの桜を盗撮。
この後近くの川の桜見物。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
一人旅 後日談2
2021年04月13日 00時29分10秒
|
日記
わたらせ渓谷鐵道の親切な運転士さんにお礼がしたい。
ネットで調べたところ、鐵道会社ではクラウドファンディングを
募集していた。
会社に電話すると、寄附の用紙が送られて来た。
記入して、10000円を寄附。寄附するとおれの品も頂けるという。
お礼をするつもりの寄附にお礼が返ってくるとは。
申し訳ないので、1000円足して、11000円送った。
送った次の日届いたらしく、会社から携帯に電話があったが、気づかなかった。
翌日電話したら、「しばらくお待ちください」と。
待っていたら電話口に出たのはなんと、わたらせ渓谷鐵道の社長さんだった。
お礼を言って、「3月17日間藤駅10:58発の列車の運転士さんによろしく」
と伝えた。
また次の日、わたらせ渓谷鐵道から、お礼の品が届いた。
1日フリー乗車券とわたらせ渓谷鐵道特製マスクだった。
また行こう。
後日談おわり
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
孫たちと
2021年04月12日 05時07分10秒
|
日記
3月30日。孫がやって来た。
家族で昼食はお好み焼き。
孫たちは昼食後はゲーム。
ケーキも。
わたらせ渓谷鐵道の記事を書いているうちに、日にちが過ぎてしまった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
一人旅 後日談1
2021年04月12日 00時18分46秒
|
日記
なぜiPadが戻ったのか?
以下私の推測。
わたらせ渓谷鐵道の時刻表を見る。
私が乗った列車は間藤駅10:58発。718D列車。
水沼駅温泉センターでくつろぎ、次の便の上り720D列車に乗った。
一方運転士さんは神戸駅で私の落とし物に気づく。昼食休憩のため
次の運転士と交代し、iPadは運転席に。次の運転士さんは私を知らない。
iPadを大間々の駅舎に保管。
わたらせ渓谷鐵道の本社は大間々にあった。
私と間藤駅で面識のあった運転士さんは、次の上り720D列車の運転を
して、水沼駅に到着。私が乗り込んで、整理券の話しで私に気づいた。
私が整理券を取るのを忘れたことも幸運だった。
落とし物は本人確認をして渡すのだが、乗客も少なく、確認も省略出来たので、
その日のうちに、私の手元にiPadが戻ったというわけだ。
めでたし、めでたし。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元都内の公立中学校の数学教師。数学を教えて38年。完全退職して早10年以上が経つ。趣味はパソコン,音楽鑑賞,楽器(クラリネットを吹く),カラオケ,銭湯,健康ランド,温泉めぐり,将棋、お囃子,旅行。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
PTAのOB会
小豆を煮る
春日部
フジテレビ
王将戦第二局
畑へ
ブロック肉料理
ブロック肉を煮る
冬の夜空
試験問題
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(121)
日記
(3630)
数学
(1010)
コンピューター
(627)
温泉・銭湯
(87)
旅行
(329)
音楽・カラオケ
(346)
TeX関連
(42)
英語
(58)
お囃子
(281)
将棋
(383)
物語
(19)
最新コメント
電炉製鉄エンジニア/
極限の勉強 級数1
宇宙航空工学関係/
極限の勉強 級数1
グラファイトテクノロジー関係/
極限の勉強 級数1
文藝春秋・渡邉/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
Unknown/
ジャニー喜多川さん
Unknown/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
匿名/
証明「は」と「が」
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo
TakaPの数学日記