不二家の品質管理問題にはじまり、TDLの賞味期限切れチーズが出てきたと思ったら、
さらにUSJの期限切れチョコレート(しかも10ヶ月も!)も登場し、
食品業界はどうなっているんでしょ?と誰もが不審に思い始めたところに、
今度は、TV局でのデータ捏造問題 が発覚しました。
本当に、毎日毎日、色々な問題が起きますねぇ・・・
TV番組の流した情報に消費者がこれほど踊らされていなければ、小さな傷で済んだかもしれませんが、
どこのスーパーに行っても「納豆品薄」という異常な社会現象を作り出してしまっては、このままいけば、もっとマズイことになる!ということで、TV局側が捏造を認めたのでしょう。
食品の品質管理は、直接身体への被害がある問題で、
一方のデータ捏造は、身体的には被害はないものだけど、
消費者への精神的ダメージと、納豆業界への精神的&物理的ダメージは相当なもの。
今までごくごく普通に納豆食べていた人が、これが原因で「納豆離れ」を起こすかもしれませんからね・・・
作りすぎた在庫の処分と、この先の売り上げダウンの責任はTV局が取ってくれるのでしょうか?
私はこれからも(今までどおり)納豆は毎日食べますよ。
頑張れ、納豆!
さらにUSJの期限切れチョコレート(しかも10ヶ月も!)も登場し、
食品業界はどうなっているんでしょ?と誰もが不審に思い始めたところに、
今度は、TV局でのデータ捏造問題 が発覚しました。
本当に、毎日毎日、色々な問題が起きますねぇ・・・

TV番組の流した情報に消費者がこれほど踊らされていなければ、小さな傷で済んだかもしれませんが、
どこのスーパーに行っても「納豆品薄」という異常な社会現象を作り出してしまっては、このままいけば、もっとマズイことになる!ということで、TV局側が捏造を認めたのでしょう。
食品の品質管理は、直接身体への被害がある問題で、
一方のデータ捏造は、身体的には被害はないものだけど、
消費者への精神的ダメージと、納豆業界への精神的&物理的ダメージは相当なもの。
今までごくごく普通に納豆食べていた人が、これが原因で「納豆離れ」を起こすかもしれませんからね・・・

作りすぎた在庫の処分と、この先の売り上げダウンの責任はTV局が取ってくれるのでしょうか?
私はこれからも(今までどおり)納豆は毎日食べますよ。
頑張れ、納豆!
