ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

注意したいストロング缶チューハイ

2018-09-21 16:04:07 | ワイン&酒
女性タレントによる飲酒運転事故のニュースが話題になっています。

缶チューハイ3本という申告がありましたが、アルコール度数の高いストロングチューハイだったとか。
その後もまだ飲んだそうで…

先日の記事でも書きましたが、アルコール9%の缶チューハイ350ml3本で、ワイン1本飲んだと同じアルコール摂取量になります。

缶チューハイは炭酸で口当たりがいいので、1缶飲むのにあっという間です。
私がワインを 晩酌で飲む時は、1/3ボトルと決めていますが、これがストロングチューハイ1本のアルコール量になります。
ワイン1/3ボトル飲むのに、1時間くらいかけるでしょうか。

でも、缶チューハイはスイスイ飲めてしまいますから、危険きわまりません。

アルコール度数の高いストロング缶チューハイを飲む時は1本だけとか、自分なりのルームを決めておきたいもの。



飲む時は、フードも一緒に食べましょう。

近年は、アルコール度数の高い飲料がブームですが、高いアルコールの危険性をちゃんと考えた上で飲みたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする