ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

ガラ・バー ミズノ(さいたま新都心)

2006-05-17 11:38:17 | レストラン&店
ホテルでソムリエをしていた水野さんが、さいたま新都心にステキなワインバーを3/3にオープンしました。

お店の名は GALA BAR MIZUNO(ガラ・バー ミズノ) 


よく、ガラ・コンサートとか、ガラ・ディナーィとかあるでしょ?
「祭典」とか「特別公演」という意味ですが、
その「ガラ」を取り、楽しめるお店にしたいということから名付けたとのこと。

私はオープン前のお披露目に行ってきたのですが、
水野さんの話からは、アングラな雰囲気のバーかと思っていたのですが、
ステキな別荘に招かれたような、センスがよくて落ち着いて温かく、
大きなガラス窓が印象的なお店でした。

たぶん、女性の方はこのお店はとても気に入るはず 

大きな木のテーブルがあり、グループならここも楽しいだろうし、
もちろん、他のテーブルもカウンターもありますので、
一人でも、カップルでもOKです。

グラスワインは15種ほどで、ワインリストには約100種のワインが載ってます。
しかも、お値段もお手頃のものが多く、国も多種多様。

でも、ここのすごいのは、プレミアムな日本酒や焼酎もグラスで楽しめるということ。
その数もかなり多く、
「旨いワイン、日本酒、焼酎を少しずつリーズナブルに楽しんでほしいから」と水野さん。

グラスサイズも選べます!
つまり、色々飲みたい人はリーズナブルな小さなサイズで楽しめるんです 


きれいに作られたワインリストの厚さは圧巻で、これを眺めていると、時間ばかりが過ぎます・・・

お料理もあるので、お腹を空かせて行っても大丈夫。

さいたまスーパーアリーナからすぐだから、アリーナに行ったときにでも立ち寄ってみてはいかが?
さいたま新都心駅からも、埼京線の北与野駅からも近くて便利。

日本酒も焼酎もあるから、ワイン好きじゃない人とでもOKですしね  

私もぜひまた飲みに行きたいと思っているお店の筆頭店です。


---------------------------------------------------

   GALA BAR MIZUNO (ガラ・バー ミズノ)

  さいたま市中央区上落合4-2-23
     048-859-3511
    営業時間/11:00~13:30(ランチ)
           17:30~23:00(ディナー)
    定休日/日祝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチにグラスワインを無料サービス!

2006-05-16 20:39:10 | レストラン&店
ALL Aboutのフレンチガイドの嶋さんから新しいお店をオープンした、
という連絡をいただき、オープニングのレセプションに行ってきました。

お店の名は ビストロ・リヨン 

大手町の東京サンケイビルのB1で、地下鉄直結と超便利なロケーション。

古いイギリスのパブや、フランスの片田舎のビストロ風の雰囲気があり、
気取らずカジュアルに食事ができそうです。

グラスワインも数種あり、
料理も、一人でもOKなメニューがたくさん用意されてます。
もちろん大勢で行って色々注文するのもOKだし、
ボトルワインなら5,000~6,000円くらいが中心。

夜、気軽に立ち寄って飲もう&食べよう!という使い方がメインになると思いますが、
ランチも営業していて、
しかも、

ランチには 白ワインの無料グラスサービス があるんです!

「え?ホントに?」と、嶋さんに尋ねたら、

「ホント、ホント。
でも、メニューにちゃんとこうして書いているのに、誰も注文しないんですよ。
気が付かないのかなぁ・・・」 とのこと。

うーん、それはもったいない!
私だったら、絶対に注文しちゃいますけどね~ 

たしかに、ランチを食べにくるビジネスマンやOLさんは
昼からワイン、なんてわけにはいかないかもしれませんが、

「グラスワインの1杯くらいへっちゃら」という方は、
ぜひ、グラスワインの無料サービスを楽しみましょう!

--------------------------
ビストロ・リヨン
  http://www.towncryer.jp/lyon.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンパーニュ・ドゥ・ヴノージュ

2006-05-15 11:08:26 | ワイン&酒


本日発売の、日本ソムリエ協会機関誌(90号)に
シャンパーニュ・ドゥ・ヴノージュの垂直試飲会のレポートを書いているのですが(P76)、
(機関誌「sommelier」は有名書店にも置いてあります)


このとき、しみじみと

熟成したシャンパーニュはやっぱりウマイ~  

と思いました


実は、昔はシャンパーニュはそれほど好きでもなかった私。
ビールも得意じゃないし・・・・・
そう、泡が苦手なんです

でも、数年前、熟成したシャンパーニュを飲ませてもらってから、
シャンパーニュに対する認識が変わりました

泡も穏やかになってて、
まったり&なめらかに舌に絡み付き、味蕾から旨味がじんわりしみこみます。
口の中に広がる複雑な余韻も長く、
単なる泡じゃなく、本当に上質な白ワインそのもの。

それ以来、大好きになったシャンパーニュですが、
シビレルほどのものにはなかなかお目にかかれません。

でも、今回のレポートの中の Cordon Bleu Brut Vintage 1990
一口飲んだだけで唸ってしまいました。
これも、熟成したシャンパーニュの醍醐味が味わえる1本です。

でも、残念なことに、在庫はもうほとんどないみたいなので、
見つけた人は本当にラッキー~

持っている人は、ぜひ特別なときに開けることをオススメします! 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替えしました

2006-05-15 09:43:45 | 雑記
今日は朝から晴れ!
ようやく本来の5月らしいお天気にほっとしますね 

ここも今まで背景が  だったので、模様替えをしてみました。

このダイヤモンドのようなキラキラの天気が続くといいですね~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いんげんダイエットの功罪

2006-05-14 15:16:01 | 美容&健康
先日、TBSの健康番組で紹介された「白いんげんダイエット」で具合が悪くなった人がたくさん出た話を書きました。


それを受け、13日の番組放送時では陳謝があり、
紹介した調理方法によるダイエットはおやめ下さい」と呼びかけたそうですが、

この一件で、白いんげんに対する世間の認識がかなりマイナスになってしまった雰囲気が・・・

あんこ大好き、豆大好きの私にとって、白いんげん豆は欠くことのできない大事な食材

白あん もいいな~
甘納豆 もいいな~
きんとん もいいな~

と、おなじみの美味しそうなモノばかりでしょ? 


今回の問題は、間違った調理方法のために起こったもの。
今まで通りに調理すれば、全く問題ナシなんですから、白いんげんそのものを責めたらかわいそう。

このニュースで影響を受けた和菓子やさんや乾物やさんもたくさんいるかもしれないですね。

メディアは、流す情報に細心の注意を払うこと、
視聴者は、なんでもかんでも飛びつかず、自分に合ったものを正しい方法で取り入れること、
が大事でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーチーズの香水

2006-05-13 15:49:32 | 雑記
英国でブルーチーズの香水が誕生 (ロイター) - goo ニュース

ブルーチーズの匂いの香水 って、そんなもん誰が使うんでしょ  

私はチーズは大好き!
しかも、よーく熟成し、香りの強いものも大歓迎 

でも、それをフレングランスとして付けたいとは思わないんですけど・・・

あのナポレオンは 匂いの強ーいウオッシュチーズがお好みで、
妻のジョセフィーヌにも
「お風呂に入らないでボクの帰りを待っていてね 」 とお願いするほどの匂いフェチ


この香水は、こんなナポレオンのような好みを持つ殿方のための香水なのでしょうか・・・
でも、どんなに頼まれても私はパスさせていただきます、ハイ・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローヌのマルセル・リショー

2006-05-12 15:44:55 | ワイン&酒
ソムリエ協会のオープンサイト「ワイン村」に、

マルセル・リショー さんのインタビューをアップしましたので、ぜひご覧下さいませ。

リショーさんは、フランスはローヌの自然派ワインの生産者。

でも、わざわざ自分で「自然派」と言っていません。
私は、この彼の姿勢が好きです


昔々のそのまた昔のワインづくりは、本当に自然なものであったはず。
殺虫剤も除草剤も、化学肥料だってありません。

化学的なものを使うのは、生産性を上げるためだと思いますが、
よいワインは、それとは逆の考えから生まれるもの。

リショーさんが自然なワインづくりに到った話を聞くと、
な~るほど  と思います。

ワインも、ピュアなやさしさに溢れて、ホント、おいしかったです 


-------------------------
 「ワイン村.jp」
   http://www.jsa-winemura.jp/ 
   (キャッチ The 生産者)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pico 2000 Angiolino Maule

2006-05-11 22:57:51 | ワイン&酒


友人たちとの集まりで誰かが持参してきてくれたのがこれ。

Pico 2000 Angiolino Maule

イタリアの白ワイン

ということまではすぐわかったけど、この個性的な味わいは何?

色は黄色の強い濃い琥珀色。
まるで、甘口のワインみたいなまったりとした外観。

香りもカンロ飴みたいな甘い醤油系。

飲むとトロリとしていて、ドロンとした麹の甘酒みたいなニュアンスたっぷり。
こっくりとしたシャルドネみたいな感じもするけど、実にクセのある味わいで、
これは好き嫌いが分かれるでしょうね・・・・

うーん、これは普通の辛口白ワインなんでしょうか・・・・

とさんざん悩んだ結果、少しワインの残ったボトルをいただいてきて調べることに。

-----------------------

その結果、

イタリアのヴェネト州のワインで、クラスは Vino da Tavola(簡単にいうとテーブルワイン)。
品種は、Soave(ソアヴェ)と同じガルーガーネガ100%

ということがわかりました。

つくっているのは、ソアヴェの隣のガンベラーラアンジョリーノ・マウレ
ビオだそうで、ノンフィルター、SO2無添加。

どうりで、酸化がちょっと進んだ感じがして、熟成感があります。

しかし、これ、ホントに個性的なワインなので、
ブラインドでみんなに当てさせるには最適かも 

でも、じっくり飲んでみるのも面白いワインだと思いますよ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャビア&シャンパンの危機

2006-05-10 14:20:42 | ワイン&酒関係雑記
レッドリスト ロシア産キャビア、消滅の危機=WWFが警告 - goo ニュース


キャビア のお供に、よーく冷えたシャンパーニュ 

そんなオシャレでおいしいマリアージュも、
このニュースによると、6年間もガマンしなくちゃいけなくなりそうかも 

キャビアは元々贅沢なもので、
たま~にお目にかかれるとしたら、パーティのカナッペの上のささやかな姿のみ。

大きなスプーンでざっくりとすくって口の中へ・・・・
なんてことはしたことがありませんでしたが、
カナッペの上のぽっちりでさえ危うくなってくるとは・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いんげんダイエットトラブル

2006-05-09 15:15:33 | 美容&健康
「白インゲン減量法」で下痢・嘔吐、609人に (読売新聞) - goo ニュース


5/6(土)放送のTBSの健康情報番組で紹介されたダイエット方法で
かなりのトラブルが出ているようですが、

今回の内容は、

「白いんげん豆を3分程度炒ったものを粉末化し、ご飯にまぶして食べる等のダイエット方法」

だそうですが、

生で食べたり、大量に食べたりすると、
また、豆アレルギーの人なども、下痢や嘔吐といった症状が出るそうです。

多く摂取すればそれだけ効果がありそう~
と思いがちですが、

やはり、なにごとにも、適度、適量 があるので、
身近な食品のことではあっても、もう少し注意を払わなくちゃ、です。

また、私たち視聴者も、こうしたことにあまりにも安易に飛びつきすぎの傾向があるので、
自分に合っているかどうかを冷静に判断した上で先に進むべきなのかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒の海外輸出増加

2006-05-08 15:00:38 | ワイン&酒関係雑記
日本酒輸出、グイッと増量 「質」こだわり官民で後押し (産経新聞) - goo ニュース


日本の焼酎が香港などで大人気、ということは聞いていましたが、
日本酒 も頑張っているんですね~

たしかに、そのヘルシーさが受け、
和食や日本の食材は、健康を気にする海外の人に大人気。

それに併せて日本のお酒も・・・ということなのだと思いますが、
今後は、

海外の和食レストランで日本のワインを

というのもアリでしょう 

特に、甲州種を使った白ワインには海外のぶどう品種では出せない独特の味わいがあるので、
ぜひ海外の和食のお店にオススメしたいところですが、

繊細な甲州の個性をちゃんとわかってもらえるか・・・

にかかっているかもしれませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のワインⅡ

2006-05-07 14:53:20 | ワイン&酒


Castillo del Wajay 2002 Bodegas del Caribe (Cuba)


このワインを出されたとき、
え?キューバでワインなんてつくっているの?って驚きました 


だって、キューバは北緯20度のカリブ海に浮かぶ暑い島。
一般に、北半球のワイン生産地は北緯30~50度といわれているので、
かなり厳しいことがわかりますよね?

でも、実際に飲んでみると、いい感じにつくられたスペインワインみたいで、
(これは赤ワイン)
素直においしく、かなりイケてます 


実際、このワインをつくっているボデガス・デル・カリブ社(カリビア~ンな名前ですね!)は、
キューバとスペインのジョイントベンチャーで2002年につくられたワイナリーで、
ぶどうもスペインの品種が多く植えられているとのこと。

(ちなみに、キューバはかつてスペインの植民地で、公用語もスペイン語です)


さらに、近いうちには、スペインのワインをキューバでボトリングする予定だそうで、
今までワインとは縁の少なかったカリブ海周辺のマーケットを狙っているようです。


このワインは、キューバに行ったときに買ってきた、という方から飲ませてもらったもの。

日本でキューバワインを飲む&入手するのは、ほぼ不可能に近いかもしれず、
飲みたい人は、現地で入手するしかないのかも?

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のワインⅠ

2006-05-06 13:59:23 | ワイン&酒



先日、こんなワインを飲ませてもらいました。
пиросмани 1997


ロシア語だから、ロシアのワイン?
と思い、家にあった露和辞典で調べようとしたけど、
チンプンカンプンで全くわからず、途方にくれていたところ 

ボトルネックに georgian wine という英語を発見!

そう、これはグルジアの赤ワインでした 

えーっと、グルジアはどこだ・・・と調べると、
トルコの北東にあり、黒海に面しています。

さらに調べると、 пиросманиPirosmani(ピロスマニ)と読み、
実は、グルジア出身の有名な画家であるニコ・ピロスマニで、
グルジアでは、なぜか彼の名を付けたワインが多いようです。

ということは、この肖像画はニコ・ピロスマニ?

また、ピロスマニは、加藤登紀子さんの「百万本のバラ」の歌のモデルになったとか。
彼自身のことなのか、彼の描いた絵に関係しているのか定かではありませんが、
日本との意外なつながりに、へえ~です。


で、肝心のこのワインの味ですが、
飲むと、タンニンがまろやかで、口当たりがとてもなめらか

ワインとしての濃さも充分あり、フランスかスペインあたりの、
品種は特定できないけれど、熟成したおいしい赤ワインに思えます。

そのぶどう品種ですが、このワインにそれが使われているかどうかわかりませんが、
他につくられている「ピロスマニ」という名前のワインには
Saperavi(サペラヴィ)という、色が濃くて酸味もしっかりとしたロシア品種が100%使われていて、
しかも、半甘口に仕立てるものが多いみたいです。
(でも、今回飲んだこれは辛口タイプ)

ということで、貴重な体験をさせていただきましたが、
これだけまろやかで飲みやすいグルジアの赤ワインは、
日本人にかなり向いていると感じました。

日本にもいくつか入っているようですので、見かけたら試してみてはいかがでしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーラーメンに紙エプロン

2006-05-05 17:54:47 | 雑記
カレーラーメン、汚れの心配なし 室蘭で紙エプロン発売  (北海道新聞) - goo ニュース


ここ数年のご当地食べ物の人気は高いですが、
室蘭にカレーラーメンなるご当地モノがあることを初めて知りました 
しかも、カレーラーメンを出す店は市内に21店舗もあるそうです。

札幌はスープカレーが人気ですし、
北海道はカレーものが強いんでしょうか?
(たしかに、寒い土地ではカラダを温めてくれるカレーは嬉しい

カレーものの定番といえば、カレーうどん
これがまた、ハネて服に付いたら困るもののひとつ。

以前TVで、カレーうどんは汁に粘性があるためにハネやすい、
ということを言っていました。

で、紙エプロンの登場ということですが、
無料でなく、希望者に10円で配布という点がいいじゃないですか。

そのうちマイエプロンを持参してカレーラーメンを食べに行くのがトレンドになってくるかも?

エコですしね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわ餅

2006-05-04 10:54:05 | 甘いもん


明日は「子供の日」ということで、あちこちでかしわ餅が売られています。

甘いもの好きの私は、もちろん早々に入手して食べました! 

で、気が付いたのが、葉っぱの裏が外側になって包まれている、ということ。

ね、上の画像のかしわ餅もそうでしょ?

しかし、この包み方はどこの和菓子やさんも同じなんでしょうかね?
葉っぱの表が外になるように包むお店もあるのでしょうか?
地方によっても違うのかも?

うーん、疑問は尽きないので、ひとまず別のかしわ餅を入手して調べますか・・・ 

これは「つぶあん」だったので、次は「こしあん」にしようっと~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする