カレーラーメン、汚れの心配なし 室蘭で紙エプロン発売 (北海道新聞) - goo ニュース
ここ数年のご当地食べ物の人気は高いですが、
室蘭にカレーラーメンなるご当地モノがあることを初めて知りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
しかも、カレーラーメンを出す店は市内に21店舗もあるそうです。
札幌はスープカレーが人気ですし、
北海道はカレーものが強いんでしょうか?
(たしかに、寒い土地ではカラダを温めてくれるカレーは嬉しい
)
カレーものの定番といえば、カレーうどん。
これがまた、ハネて服に付いたら困るもののひとつ。
以前TVで、カレーうどんは汁に粘性があるためにハネやすい、
ということを言っていました。
で、紙エプロンの登場ということですが、
無料でなく、希望者に10円で配布という点がいいじゃないですか。
そのうちマイエプロンを持参してカレーラーメンを食べに行くのがトレンドになってくるかも?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
エコですしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ここ数年のご当地食べ物の人気は高いですが、
室蘭にカレーラーメンなるご当地モノがあることを初めて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
しかも、カレーラーメンを出す店は市内に21店舗もあるそうです。
札幌はスープカレーが人気ですし、
北海道はカレーものが強いんでしょうか?
(たしかに、寒い土地ではカラダを温めてくれるカレーは嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
カレーものの定番といえば、カレーうどん。
これがまた、ハネて服に付いたら困るもののひとつ。
以前TVで、カレーうどんは汁に粘性があるためにハネやすい、
ということを言っていました。
で、紙エプロンの登場ということですが、
無料でなく、希望者に10円で配布という点がいいじゃないですか。
そのうちマイエプロンを持参してカレーラーメンを食べに行くのがトレンドになってくるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
エコですしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)