MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

今年は卒論提出!!

2001年01月08日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
レポート。カモシュウとだいぶ落ちついてきました。
あとは卒業のメインは卒論となります。

最近は卒論をどうしていいかとまどって、
友達や先生に相談したりしました。

私の中で卒論はなんだか漠然としていて
根拠をもって論ずる事がとても難しいイメージがあったりします。

そしてあれもこれもと課題がまとまらない自分にあきれてしまったりしました。
まさにスランプでした。

レポートはよかったのです。課題をみて、自分なりにテキストを読み、解釈します。
そして図書館で参考文献を手にとって調べたりがたいていです。

けれど卒論はテーマを自分で決めれる分、すべてを自分で作り上げていくイメージがあります。
なにを参考にしてどう書き上げていけばいいのかが、イメージ化されずとても困ってしまいました。

通教の仲間はどうやって卒論を書いているのか不思議でした。
どんな風にこの壁を乗り越えていったのか・・・

それも教授や通教の仲間のおかげでだいぶ解消されていきました。
ちゃんと書けるかなど、不安はありますが、自分の好きな分野を研究できるというのは、楽しい事かと思います。

大学を卒業する実感もわくでしょう。
今年は卒論を頑張ります(宣言)
あれこれ戸惑うかと思いますが、私なりにやってみます。

見守ってやってください(笑)