敷居を低くし、かつ頑張らない(笑) 2008年06月05日 | 文学関係 ここ2ヶ月ほど、文学から遠ざかっていました。 通教での育児関係の勉強と、子供の面倒をみるのと、家事でいっぱいいっぱいで 国文学関係の論文を読む余裕がほとんどなく ズルズルきてしまいました。 けれど、このままじゃいけないなと思い 今日、久しぶりに作品の朗読を聞きました。 「論文」となると、敷居が高くて 育児をしている私には、ちょっとしんどいイメージがあるのですが 「ちょっと作品を読もう」 というくらいなら、そこまでしんどくないので BGM気分で朗読を聞こうと思いました。 「勉強しよう!!」 と思うと、うまくいかないので 「とりあえず流しておこう」 という感じで流しておけば、自然と頭に入ってきたりするかな~~と思いまして(笑) ちなみに、子供に毎日のように絵本を読んでいたら 絵本のストーリーを覚えてしまい、本を見なくても 読み聞かせができるようになってしまいました。 毎日読むことで、覚えてしまったのなら 私の興味のある作品も、なんとなく流していたら覚えてしまいそうな感じがします。 「子育て中は、頑張らない」 気長に続ける。 続けていたら、きっといいことがある気がします。 なぜなら、私は勉強を続けてきて いいことがたくさんあったからです♪ 継続は力なり!!