いつも使っているノートパソコンの接触が悪く
再提出レポートのデータが開けません。
明日図書館にノートパソコンを持参してやろうと思っていたのですが
残念ながらできなくなってしまいました。
仕方ないので、朝にプリンターでレポートを印刷し
図書館で赤を入れて手直しをしようと思います。
手帳に2月の科目習得試験の日にちを書き込んでいたら
あと2週間ぐらいで試験になってしまうことに気がつきました。
今回試験は4科目。
まだ「児童サービス論」の再提出レポート2通も書けていません・・・
今週来週は、読み聞かせボラの会議、企画、打ち合わせ、イベント、そしてお話し会がギッシリ!!(1)
休日も連チャンでボラです・・・
私は紙芝居担当&おはなし会責任者なので、不参加というわけにはいかず、苦しい状況です。
息子の病院等も入っており、どうしたものか・・・
早く課題が発表されないか・・・
会議だけでも他の人に出てほしいけれど、他のの人ではわからない内容なので
やっぱり私が出ないといけません。
こんなことなら、家の掃除をかたっぱしから丁寧にしないで
再提出レポートを優先させればよかったです。
大学のWEBスケジュールの見方も今までよく知らなくて
今日はじめてスケジュールの見方がわかりました・・・
大学のWEBシステムは未だ使いこなせていません。
気が重いですが、なんとかこなしていこうと思います。
←追い詰められながらも頑張るMAYUに、励ましのポチッをお願いします♪
にほんブログ村
【注】
(1)このころ地域で乳幼児向けの、絵本の読み聞かせボランティアに参加しており、イベント企画なども積極的に行っていた。