子どもたちの夏休みも残り10日となりました。
もうすぐ2学期。
今年度から、息子は給食でなく、お弁当に変わったので、
夏休みはお弁当作りが、娘の学童と息子の部活の日だけだったので楽でしたが、
2学期が始まると、冬休みまで、毎日お弁当作りをしないといけないので、少しブルーです。
子ども達も9月の間は、学校のリズムに慣れるのに苦労して、
疲れただのいろいろ言ってきそうですが、その辺の気持ちは汲んであげたいと思います。
今週は娘の友達が5人とママさん2人が一緒に遊びに来てくれて、大いに盛り上がりました。
子ども達が主役になれる絵本リビング。遊びに来た子たちが、勝手に本を手に取って読んでいるほど。
本は場所こそとりますが、家に本があると、子供が本を手に取る回数は増えると思います。
本当は絵本棚にもうちょっと隙間を作って、すっきりした印象にさせたいのですが、
娘はまだ、その日の気分でいろいろな絵本を手に取って読んでいるので、
今の時期は、まだすっきりした印象より、収納量を重視しています。
息子はもう絵本棚から絵本をほとんどとらないので、娘にもそうした日がいずれ来るでしょう。
そのときは、絵本の整理が必ずできるでしょうし、絵本リビングを縮小し、
ダイニングテーブルやソファを置くことも視野に入るかもしれません。
ダイニングテーブルの方が姿勢がよくなる、膝がつきでない、ダラダラしないなど、
メリットがありますが、我が家は夫も私もロースタイル好きで、
外ではデスクワークばかりだから、家ではゴロゴロしたいという意味で、座卓が好きです。
娘はまだ小2なので、勉強も座卓の方が落ち着くようです。
息子は勉強は椅子に座って、自分の机でしますが、ご飯の時は座卓でリラックス。
「家に帰るとホッとする」「ゴロっと横になれる」と、子供達は言うので、
できるだけ、家では精神的にのんびりできる空間を作っています。
ソファがほしいと思うこともありますが、ソファに場所をとられることを考えると(リビングが狭いので)、
移動が楽で、気軽にカバーを洗える座いすの方が、今のライフスタイルには合っている感じです。
ダイニングテーブルは、下の子がいす生活になってきて、家族が「椅子」がいいとなってきてから、
考えてもいいかなぁと・・・
家族がリビングに何を求めているかは、成長と一緒に変化していくと思うので、
家族の声を反映して、今後もリビングを作っていきたいと思います。
↑ いつも応援ありがとうございます。マイペース更新ですが、このブログを今後も陰ながら見守っていきたいと思う方、どうか応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)