今日は(といっても日付が変わった)母校に行ってきました。
ある程度の手続きを済ませ、あとは私がカモシュウで頑張るだけ!
先生方も
「実習はみこみってわかっているけれど、あなたなら頑張ると思うから、実習
願いに印鑑を押すわよ♪」
ともと担任の先生が言ってくれました(T.T)
数学でお世話になった先生と話したいたら
妙に通教に詳しいので
「先生、通信制大学についてくわしいですね」
と聞いたら
「俺は数学は通信の大学で取ったんだ」
と・・・ビックリ!!
物理の教職をとって、卒業し、
自分の母校には数学科はなく、玉川でとったみたいです。
4年かかったと聞きました。
大学の数学は難しいらしく、通教はなおさら・・・
生き残りも少なかったみたいです。
ずっと数学の関係の大学を出たと思っていたのに
そんなエピソードを聞いて、ちょっぴり親近感。
私も頑張って教職とるぞ~!!
ある程度の手続きを済ませ、あとは私がカモシュウで頑張るだけ!
先生方も
「実習はみこみってわかっているけれど、あなたなら頑張ると思うから、実習
願いに印鑑を押すわよ♪」
ともと担任の先生が言ってくれました(T.T)
数学でお世話になった先生と話したいたら
妙に通教に詳しいので
「先生、通信制大学についてくわしいですね」
と聞いたら
「俺は数学は通信の大学で取ったんだ」
と・・・ビックリ!!
物理の教職をとって、卒業し、
自分の母校には数学科はなく、玉川でとったみたいです。
4年かかったと聞きました。
大学の数学は難しいらしく、通教はなおさら・・・
生き残りも少なかったみたいです。
ずっと数学の関係の大学を出たと思っていたのに
そんなエピソードを聞いて、ちょっぴり親近感。
私も頑張って教職とるぞ~!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます