MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

恩師からのアドバイス

2014年04月03日 | 文学関係
昨日、ラブレターを書くつもりで原稿を書いてみたところ(1)
考えが偏りすぎてしまったため、偏りを少し整え、
読み手に伝わるようなわかりやすい文章に書き直してみました。

夫に文章の後半部分はだいぶ読みやすくなったと言われたので(2)
学生時代の恩師に目を通してもらいたく、
恩師にお願いをしたところ、快く引き受けてくださいました。

いただいたアドバイスは「実感したことを大切する」「感性で書く」ことです。

もっと基本がしっかりしていれば、感性で書いても文章がついてくるのでしょうが
今は文章でどう表現したらいいかわからず、ついつい頭で考えてばかりいました。

昨夜は寝る前に、恩師からのアドバイスを思い出していたからか
目をつぶって布団の中に入った時、自然と涙が溢れてきました。

ホッとしたのです。

それはまるで、自信をなくして落ち込んでいる子どもの後ろに親が立ち、
ポンと肩をたたいてくれているような感じでした。

そこからは「力を抜きなさい」「大丈夫」といったメッセージさえ伝ってきます。

食後は自分の感覚を大切にしながら、原稿の書き直したいです。

※この記事の続きは 「原稿執筆ほぼ完了!」 参照。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←最後まで頑張るので、どうかポチッとエールをお願いします!にほんブログ村

【注】

(1)前日の記事 「ラブレターだと思って原稿を書く!」 参照。

(2)ここ数日、原稿の後半部分を書くのに苦戦していた。 過去ログ 「仕上げ前の原稿の半分を書き直す羽目に・・・」 参照。

【今日(昨日)読んだ本】

神沢利子 作・井上洋介 絵 『くまの子ウーフ』 ポプラ社、2001年(改訂新版)。
「男の子に特におすすめ。ウーフは小1、2にブックトークで紹介したい児童書。」(14/50 児童書)

村山桂子 作・堀内誠一 絵 『たろうのひっこし』 福音館書店、1983年。 
「春(桜の季節)にピッタリ。明るく楽しい内容。幼稚園~1年生の読み聞かせボラに。」(43/100 絵本)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿