MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

原稿執筆ほぼ完了!

2014年04月04日 | 文学関係
2週間ほど前からほぼ毎日のように書いていた依頼原稿ですが(1)
やっと峠を越えたので、明日、最後に読み直したら提出をします。

筆が進むようになったのは、やっぱり夫や恩師など、書いたものを誰かに読でもらい、
客観的なアドバイスをもらうようになってからでした。(2)
意見をしてもらえたことに感謝です。

読み聞かせボラの練習などもそうですが
読んでいるのを誰かに聞いてもらい、意見してもらうだけで
かなり読み方を改善できますが、あれとも似ていますね。

書いた文章の説明がくどかったり、わかりにくいところがあったり、
いろいろ書いてみたものの、最終的には誰が読んでも
わかりやすいものに仕上げることを目標に設定。

そのプロセスの中で、これは大切!伝えたい!という部分の伝え方に苦戦し、
何度も何度も書き直しながら、文章全体のバランスを大切にし
微調整をすることを繰り返し、完成原稿に近づけていきました。

夜、帰宅した夫と、書いた原稿の話をしていたのですが
何も見なくても、原稿に書いた文章を話すことができてビックリ!
何度も手直しし、読み返していたからか、書いた文章を
ほとんど覚えてしまっていたのです。

なんだかストーリーテリングでいう、おはなしを語るために
何度も何度も文章を読んで語る練習をしているのと似ています。

それだけ、自分が真剣になって原稿執筆に取り組んでいたことがわかり
少し嬉しい気持ちになりました。

きっとゲラ(3)が送られてくる頃には、書き直したい!!
といった衝動に駆られるかもしれませんが、その時の自分なりに
試行錯誤して書いたものなので、それはそれで納得したいです。

まだ1つだけ、変更を迷っている箇所があるのですが
小さな変更は、ゲラが送られてきてからも大丈夫なので
少し時間をおいてから決める予定です。

時間をかけてじっくり原稿と向き合ってよかったです。
そして改めて、短い文章はおはなしや絵本と同じで、難しいと思いました。

少しは成長できたかな・・・

明日の夜は久し振りに早く寝ることができそうです。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←原稿執筆お疲れ様!!と思った方は、ポチッとお願いします♪にほんブログ村

【注】

(1)原稿についての詳細は、過去ログ 「原稿執筆宣言!!」 参照。

(2)夫や恩師に書いた原稿を読んでもらい、意見を求めた。 過去ログ  「ラブレターだと思って原稿を書く!」 「恩師からのアドバイス」 参照。

(3)原稿が本に載った時、どんな風になるかを試しに印刷した紙のこと。誤字脱字などがあった場合、訂正して送れば直してもらえる。

【今日読んだ本】

アーマ E. ウェバー 文・絵/藤枝澪子 訳 『じめんのうえとじめんのした』 福音館書店、1968年。
「ずっと気になっていた科学絵本。すべてが厳選されている。普遍性あり。」(47/100 絵本)

菅原久夫 文・石部虎二 絵 『はながさいたら』 福音館書店、1984年(かがくのとも傑作集)。
「違う絵が右左にあるので少しわかりにくいページがあるが、工夫次第でボラの時に読めそう。」(48/100 絵本)

高家博成 文・横内襄 絵 『ありのごちそう』 新日本出版社、1979年(新日本動物植物えほん3)。
「ありのことがよくわかる。文章も絵も素晴らしい。読みごたえあり。」(49/100 絵本)

たかどのほうこ 作・太田大八 絵 『みどりいろのたね』 福音館書店、1988年。
「絵本や本が苦手な子もこれなら大丈夫!小1の子が一人で読める長めの絵本」(50/100 絵本)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずりは)
2014-04-05 13:55:37
MAYUさん、原稿完成お疲れ様でしたー!!
実は、私も某会報の原稿を引き受けていたところで、MAYUさんがコツコツと書いていらっしゃる記事に励まされていました。
私も今日原稿を送り、やっとすっきりです♪
どんな原稿内容だったんでしょう。きっと子供の本関係ですよね。興味シンシンです(*^_^*)
返信する
ゆずりはさんへ (MAYU)
2014-04-07 01:26:45
ゆずりはさんも原稿を書かれていたのですね!

同じような境遇の仲間が、このブログの記事を読んで励まされたと言ってもらえると
ブログを書いていて本当に良かったなと思います。

会報だと、専門的な方たちが読むので、文章や内容にも気を遣ったことでしょう。
書くまでは大変ですが、書いた後の解放感は最高ですよね!
私も知っている、あの会報でしょうか^^

今回の原稿を通じて、勉強不足を痛感しましたが
そのことに改めて気づくことができてよかったですし
何度も書き直すことで、得られたものも大きかったです。

ちなみに内容は・・・おっしゃるとおり、子どもの本関係です(^_^;)

この分野はまだまだ素人なのですが、
素人だから気づけることなども、伝えていけたら・・・と思います。
返信する

コメントを投稿