MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

読み散らかした絵本をしまう場所

2016年12月09日 | 絵本とインテリア
師走は何かと忙しく、日ごろの家事に大掃除や行事が加わり、
毎日あわただしい日々を過ごしています。


数日前、リビングの壁面の絵本棚に入れていた児童書を、
何十冊かキッチンのカウンターの下の本棚へ移動させ・・・


空いた絵本棚のスペースに、
読み終わった絵本を入れるスペースを、2か所作りました。

以前作った「ゆとりの空間」(1)も利用。

我が家は絵本が床に散らばって居ることが多いので、

「とりあえず本棚に戻して」

と子どもたちに言うと、この場所に入れてくれます。

もとあった場所に、子どもがきっちり戻すのは面倒ですが、
「とりあえずここに片づける」という場所があると、
片づけのハードルが、ぐんと低くなるので、片づけやすいです。

片づけないでそのまま床に散らかったままの絵本は
私が床から拾って、この「よみおわったえほん」の本棚に入れて、
あとで時間があるときに、絵本をもとの場所へ戻します。

その時、娘の読んだ絵本を手に取り

「こんな絵本に興味を持つようになったんだ」

と思ったり、息子の読んだ絵本を手に取り

「まだ絵本に興味があるんだなぁ」

と思ったり、私の知らない子どもたちの一面を、
絵本の片づけを通じて知ります。

最近は寝る前にずっと児童書をリクエストしてきた息子でしたが、
今日は『おとうさんのちず』(2)をリクエストしてきたので、

「こういう気分なんだぁ・・・」

と、少し驚きました。

自分で読める絵本であっても、読んでもらいたいようです。

一方、学校物の児童書は、読んでもらうよりも、一人で読む方が好きなようで、
寝る前に私のところに持ってくることは、ほとんどありません。

娘は『バムとケロのにちようび』(3)をもってきました。
寝る前に、絵をじっくり見て楽しみたかったようで、
一緒に絵を見て楽しい気持ちになりました。

今年もあと20日ほどですが、年内にどんな絵本を子どもたちと読めるのか、
今からとても楽しみです。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←いつも応援、ありがとうございます。マイペース更新ですが、絵本ライフのちょっとした工夫などを、今後も紹介していきたいです。
にほんブログ村

【注】

(1) 過去ログ 「絵本棚にゆとりの空間を作る」 参照。

(2) ユリ・シュルヴィッツ 作 /さくまゆみこ 訳 『おとうさんのちず』 あすなろ書房、2009年。

(3) 島田ゆか 『バムとケロのにちようび』 文渓堂、1994年。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (mappo)
2016-12-14 10:22:01
絵本の収納方法について調べていたところこちらにたどり着きました。
我が家も夫が小さい時に読んでいた絵本や子供たちが生まれてから増えた本がたくさんあり、リビングに収納したいと考えているのですが、まゆみさんが使われている絵本棚はどちらの物か教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
返信する
mappoさんへ (MAYU)
2016-12-14 10:59:58
コメントありがとうございます。

私が使っている背表紙の見える絵本棚は、オークヴィレッジのたなKOBAKOです。
「オークヴィレッジ たなKOBAKO」で検索すると出てくると思います。

写真に写っているのはタモのKOBAKOで、最近はニレに木材が変わり、少し色味が明るくなったようです。

無印に似たようなシェルフがあるのですが、そちらも子供が大きくなったときに、他の使い方ができたり、増やしやすいのでおすすめです。

オークヴィレッジと無印では、触り心地や機能性が少し異なるので、実物を見て検討してみることをお勧めします。

あとはウッドキッズとなかよしライブラリー(TOYHOF)も検討しました。
使い勝手やリビングのイメージに合わせてチョイスするといいですよ。

ウッドキッズも仲良しライブラリーも使っている子ども家具があるので、使用感など気になることがあれば、気軽にコメントしてください。

返信する
Unknown (mappo)
2016-12-19 11:19:15
ご丁寧な返信ありがとうございました!
とっても参考になりうれしいです^^
早速オークヴィレッジのHPを確認しました!棚板付きというのが魅力だなと思っています。
ウッドキッズやなかよしライブラリーも確認しました^^
木の良い香りがしてきそうなものばかりで想像で癒されてしまいました☆
我が家のリビングはフローリングが白っぽく、大きな家具(ダイニングテーブルとTVボード)がウォルナットで子供のおもちゃスペースは無印のポリボックスを使っているのでバランス的にどうか考えてみたいと思います。
(カーテンは黄色ベースなので、そこまで落ち着いた雰囲気ではないのですが)
本当にありがとうございます
返信する
mappoさんへ (MAYU)
2016-12-19 12:23:59
コメントありがとうございます。
オークヴィレッジのたなKOBAKO,棚がいいですよね!
この棚のおかげで絵本が倒れてこないので、重宝しています。

こげ茶(家具)×黄色(カーテン)の色合い、上品なのに明るい感じでいいですね!

大きな家具がウォルナットですと高級感があるので、木材の質にはこだわったほうがよさそうですね。
となると、ウッドキッズはパイン材だと、ちょっと浮くかもしれません。

絵本棚として使わなくなる日が来ると思うので、そうなったとき、どこでどのように使うかを想像しておくと、
品質や木材をどうるのがいいかが見えてくると思います。

私のたなKOBAKOはタモなのでオレンジっぽいですが、今のたなKOBAKOはニレなので黄色っぽさがないので、
mappoさんのお宅の色の感じからすると、ちょっと寂しい感じになるかもしれません。

なかよしライブラリーのひのき家具のほうが、黄色っぽさがあるので、
合っているかもしれないな~と思いました。
(高級感には若干欠けますが、仕上がりはとてもきれいです)

部屋の中の木に取り入れる木材の種類を決めておくと、家具選びの時楽ですよ♪
我が家はタモ、トチ、ひのきの3つです。

よく考えて、楽しみながら本棚を選んでくださいね。
返信する

コメントを投稿