goo blog サービス終了のお知らせ 

まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

ラジコの放送エリアが宮城に

2015年11月12日 | ラジオな日々

夕方、PCのラジコをポチッとし、電波の放送では聞きにくい文化放送やTBSラジオを聴こうと思ったら、???。

放送局数がやたら少ないじゃないか! ???。東北放送???

よく見たら、放送エリアが宮城になっているじゃありませんか!

地元千葉県のローカルFM放送局、かずさFM(83.4MHz 電波では木更津市周辺しか聞けません)をサイマルラジオで聞くことが多いのですが、ホームページを開いて聞くのが面倒なので、今日、『Radikool』というフリーソフトをインストールして使い始めました。
これがなかなかの優れもので、感心していたのですが、フリーソフトの信頼性は、口コミしかありません。タダなのは有難いですが、変なことになる場合もある!

またやっちゃったかな!と、意気消沈して、ラジコの症状を検索してみたら、PC用のラジコアプリがエリアを特定しているのは、プロバイダのIPアドレスを元に判定している(スマホ版アプリはGPSらしい)ようで、なにかの原因で、仙台の方のIPアドレスが割り当てられているようです。

Windows10のエッジの天気予報で、現在の場所を検索、をクリックしても、仙台市青葉区が表示される。

変なソフトを入れたわけではなく、一安心です。

IPアドレスを振りなおすだけなら、ルーターの再起動(電源を切って、しばらくしたらオンにする)すればいい。

ラジコエアーをポチッとしてみたら、いつもの、放送局がいっぱいある千葉エリアに戻っていました(^^)/

やばいソフトだと疑ってしまった、『Radikool』さん、申し訳ありませんでした。
国内のインターネットラジオを簡単便利に聞け、録音もできる、優れものをフリーで公開してくれ、マイ評価は〇です。

================
フリーソフトは信頼性の裏付けがありません。
悪意のあるソフト(データを抜かれるなど)であったり、PCが不調になることもある前提で使うものだと思います。
作っている方たちは、これができたら便利だろうな、という思いで開発し、使ってみて、うん、これいいや、となったら、他の人ともシャアしようという善意の場合がほとんどだと思いますが、使う側は、事前に、口コミ、利用者数などの情報を集め、慎重にした方がいいですね。
って、自分はいつも、失敗ばかりですが(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする