上の写真は、2016年の冬です。
工事でも、取り敢えず残された訳です。
情緒も、そこに切通が有る必然性も消え、単なるモニュメントとなりました。
残しただけでも、幸いだったのでしょう。
バイクの後ろの黄色い金網の後ろが切通です。
青蓮寺へ抜けたトンネルは、更に塞がれ上部が残ります。
左の岩肌は、道を広げた為で、右の岩肌は、切通に代替えの新しく切り開いた道です。
忘れ去られた鎌倉手広切通し編10 2009年10月13日
に使った写真で撮る角度は90度の差があります。
真ん中の電柱の有る後ろが切通です。