Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

多飲多尿

2012-02-23 12:39:49 | パスカル王子
猫が多飲多尿の場合、必ず心配する病気が腎不全だ。

パスカル王子が心配だ。

王子は、以前はお風呂場に置いてある洗面器から飲んでいた。

喉が乾いたらお風呂場に行き、洗面器の水面を2~3回前足でかき回してから飲む。

ペチペチと飲む。

飲み終わるとクスン、クスンとくしゃみをし、お風呂場から出てくる。

最近の王子は違う。

台所の流しの下で、私の方を向いて「にゃぁ~」と一声。

お年を召した王子は流しの上に跳びあがれない、だから私を呼ぶ。

私に、体を持ち上げさせ、小さいボールにぬるま湯を入れさせ、

そのボールを王子の口ものとまで持ってこさせる。

王子は普通に座った状態で首を少し前に傾けるだけでピンクの舌でぬるま湯の表面を舐めとって

「ピチャピチャ」長い時間かけて飲む。

1分以上かけて飲む。

そして、首を元に戻し、じっとしている。

「まだ飲むの?」とボールを口元に持っていくが、

「もういいよ」と言わんばかり。

しばらく流し台の上でじっとしてから、おもむろにドスンと床に降りる。


王子、よく水分を摂るようになったと思うのだ。

私の考えすぎだろうか。

以前は、勝手に自分で水を飲んでいたが、今は私が飲ませているので、よく飲んでいるように思えるだけなのか。

しかし、トイレの時間も長いような気がする。

先ほどは水分だけ戻した。


慢性(急性)腎不全は年をとった猫にはよくある病気だ。

血液検査と尿検査でそうかどうかがわかる。

王子は確か、去年血液検査をし、その時は腎臓の数値に異常はなかった。

体重も減っているような気もするし、また検査してもらうしかないかな。


飼い主は全然検査してないのにね・・・(汗)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿