Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

来年の目標は?

2009-12-27 22:29:27 | フランス語
今年もあと残すところ正味4日。
大掃除とか御節料理作りとか、そういうトラディショナルなこととは無縁の我が家ではありますが、ガラス拭いたり、障子張り替えたりはします。
一応、年越し蕎麦も食べます。
銀行へ行って、新券を調達し、お年玉袋に準備します。
年賀状はもう投函済みです。

こう書き連ねてみると、意外と年末らしいこともしている私ですが、そろそろ「来年はどうよ!?」って自分に問いかけ始めています。

何が「どうよ?」なのか?
わかりません。

毎年毎年、決まって思うのは「たくさんの出会いを」と「ダイエット」です。
そして、来年もこれは続くのですが、目新しいものがなにか・・・ないか!?
フランス語試験であるDALFのC1は、今の私にはまだまだレベルが高すぎて、本当に高嶺の花なのです。テキストは買いましたが、それに付録としてついているCDを聴く気にもまだなれず・・・・
それどころかDELFのB1のCDを聴いて「ああ、よくわかるわかる」と満足している体たらくです。一応B2合格してるのに。(汗)
そんなわたしなのでC1は2011年あたりにそろりそろりと受けてみようか・・・とは思っているのですが、2010年はムリ。

では、フランス語検定はどうでしょう?という思いがフツフツとわき始めておりまして、次に受けるのは1級です。
これだって雲をつかむような話なのですが、DALFのために語彙を増やすのによいのではないでしょうか。
ただし、1級は1年に1回しかチャンスがなく、それが6月初旬なのです。
あと6ヶ月です。
やはり、フランス語検定も2011年かな?

2011年の仏検とDALFのダブル受験のために、受験料をコツコツ貯めるか!?(笑)

来年の目標、まだまだ熟考中。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
6月受験、ぜひ。 (えふ)
2009-12-28 07:27:15
miauleuseさん、サブッ。

 たしかに、年末です。私はまだ自覚がございませんが(汗)。余裕なし、です。
 フランス語、来年も邁進してくださいませ。

 フランス社会でも、「新年の抱負」とかいうやつはあるんですかね?

 試験って、準備期間への気持ちが続くのは、半年がせいぜいな気もするのですが。ぜひ、今年の6月に受験してみてください。ま、私が強力に進める理由はまったくないんですけど(笑)。なんとなく。年の瀬ですし。
返信する
Unknown (ぴち)
2009-12-28 16:22:26
フツ検にフツフツ。。。 うふふ。

こちらに流れ着いて?すっかり居着いてしまった
わたくしですが、素敵な出会いの多い1年でした。
いつもありがとうございます。
返信する
仕事納め? (miauleuse)
2009-12-28 19:51:44
えふさん、これからサヴサヴヴッだそうです。

着々と年末ですね。
今日あたりは仕事納めでしょうか?

6ヶ月モチベーションキープ説は、いいとこついてるかもしれません。だとすると、今が始め時ではないですか!

ま、年末を越すことにまずは集中ですかね。

返信する
よい1年でしたね (miauleuse)
2009-12-28 19:57:37
ぴちさん、こんばんは。

横浜日仏学院というご縁もあって、ブログの行き来ができて、わたしも嬉しかったですし、これからもよろしくお願いいたしますね。

パリ旅行記のほかにも、いろいろ楽しみにしていますね。
カードの支払い明細を見るのも、旅行の1つの思い出ですよね~~~。
あまったユーロは次の旅行のために・・・ですね!
うちには、フランの札や硬貨があります(汗)

返信する
年越しに集中 (えふ)
2009-12-28 20:30:46
miauleuseさん、サブッ。

 とか言いつつ、本日昼間は暖かでした。
 そう、仕事納めでした。職場の礼儀正しい方々が年末のご挨拶に回遊してきて、何度も挨拶をしましたです。
 年越しも真剣にやらねばなりませんが、年明けには集中して餅などお召し上がりください。私は喉に詰まらせそうで、自粛の予定です。先日、パスタを食べてむせまして、久々に危機的状況でしたので(汗)。
 
 新年に餅を召し上がった後には、安心して受験準備がスタートできそうです。
 miauleuseさんにだけ、あれこれ薦めずに、不肖このえふめも何かにチャレンジしたいと思います。

 年内にまだ訪問する可能性も大ですが、本日職場で学習した年末のご挨拶を。
 今年もいろいろとお世話になり候。来年も変わりませず、よろしくして候。

 ねこさん方にもよろしくお伝えください。
返信する
誘ってみます (さと)
2009-12-28 22:00:52
miauleuseさん、こんばんは♪
私は来年、仏検1級に日程さえ許せば再々々?トライします。
2010年仏検→2011年DALFでも、miauleuseさんなら決して無謀なプランではないと思うのですが、いかがでしょう?
あの受験料を考えると、あまり強くは言えませんが・・・

いずれにしても、来年も前進の一年でありますように



返信する
皆さん、集中 (miauleuse)
2009-12-30 20:30:58
えふさん、こんばんは。

年末のお買い物されてますね?
今日は伊達巻とかまぼこ買いにスーパーに行ったら、買う側ではなく、買わせる側のギラギラ度に圧倒されました。
えふさんは、買わせる側の術中にはまらずに、賢い消費者ですね!

こちらこそ、今年はありがとうございました。
来年もえふさんのブログでいろいろとお勉強させていただきますので、よろしくお願いいたします。

返信する
まだ考え中 (miauleuse)
2009-12-30 20:36:48
さとさん、こんばんは。

今年も暮れますね~~。
さとさんとは、同じフランス語学校のご縁もありますね。
ミカエル先生は銀座校でも教えていらっしゃいます。先日、目撃しました!(笑)

同じ目標を持ち、同じ苦労(?)をしている者として、これからもよろしくお願いいたします。

しかし1級受験はまだ考え中です。
返信する
クワイとかヤツガシラとか。 (えふ)
2009-12-30 22:01:49
miauleuseさん、明日からサブッ。

 miauleuseさんは、正月だから、イモ煮ますか?ヤツガシラをおまけされかけました。
 クワイは、形がファンキーで好きですが、やはり、自分では煮たりしないです。主に、どうすればいいかわからないから、が理由ですが。

 ぼんやり仕事しているうちに、年末になっちまって、どうしたものやら。

 来年のカレンダーにも、シラクどんのお写真拝借するかと思います。よろしくです。
返信する
一応、煮物は (miauleuse)
2009-12-31 19:31:23
えふさん、大晦日!

一応、煮物はしましたが、やつがしらとかそんなんじゃなくて、スーパーで売ってる「筑前煮セット」でそれに鶏肉と絹さやプラスで作りました。
筑前煮セットとは、人参、ごぼう、筍、れんこん、こんにゃくの水煮がセットになっているヤツです。

いわゆる「御節」を重箱に詰めるようなことはしません。
何気なく、さりげなくお正月です。
一応元旦にはお雑煮は作りますけど。

ライトにお正月ですわ。



返信する

コメントを投稿